« やはりプロは厳しいなんてもんじゃない! | トップページ | カズさん in 日経新聞(12月5日版) »

2008年12月 4日 (木)

社長業は大変だ゚゚(´O`)°゚

昨日の事件後、うちの社長をほっとけないので「飯でも食いに行きます?」と誘ったら二つ返事で「行こうか」との事。

同僚2人も誘って4人で寿司屋へ。

・・・2時間くらいお店にいたけど95%は社長がしゃべってた。普段からおしゃべりな人だけど昨日は特に極端だった。しかも内容はさっきのSさんの話ばかり。

同僚2人は訳わからないから、あいまいな相槌を打つしかなく混乱気味。

社長がトイレに行った隙に俺から簡単に差し障りの無い説明をした。

2人ともさすがにびっくりしていたが、そこは大人の対応。社長の話に上手く同調しながら激励していた。

「どんなに小さな会社でもいいから社長業を経験することは大きな財産になる」

・・・以前Sさんから受けたアドバイスだ。

部長や本部長などは、まだ限定したエリアの責任者でしかない。社長というのは全ての責任者であり、従業員の給料から営業成績、財務情報、コンプライアンスに至るまで全ての責任を持たなければならないわけだから、仕事に対する考え方が自然とガラリと変わるという。

残念ながら俺はまだこのチャンスを手にしてないが、うちの社長は今まさに試練のときだなあ。これを乗り切ればまたチャンスもあるだろうし、俺たちが盛り立てていかなければなるまい。

そのことが俺たちの成長や幸福にもつながると信じている。

12月になって仕事の運が向いてきたように思う。9月まで右肩さがりだった運勢が10月以降は間違いなく右肩あがりで来ていると思う。

運勢だけではなく、成果として右肩あがりにできるよう一層の精進をしよう。

« やはりプロは厳しいなんてもんじゃない! | トップページ | カズさん in 日経新聞(12月5日版) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 社長業は大変だ゚゚(´O`)°゚:

« やはりプロは厳しいなんてもんじゃない! | トップページ | カズさん in 日経新聞(12月5日版) »