春まだ遠し・・・
何のことはない、Jリーグの横浜の2チームの事。
マリノスと横浜FCともに今期まだ勝利がない。
俺はサポーターではなくサッカーファンだから、両チームを応援している。
まあ、FCのほうはカズさんファンといってもいいけど。
昨日はナビスコ杯のマリノス対レッズ戦を息子と観戦。
攻めてはいたもののシュートの精度を欠き、PKで与えた1点を守られ敗戦。
パスは回っていたが、どこかの代表チームのように決定的な仕事ができなかった。
まあ、しょうがない。内容自体は悪くなかったので次に期待する。
ところで、サポーターの観戦態度について少々疑問。
最初俺達はゴール裏やや左、コアサポーターから少し外れた場所にいたのだが、隣は中学生の5人組。
最初彼等は熱心な応援をしていたのはいいが、レッズの選手がピッチに出てきた途端、聞くに堪えない憎しみとも取れる罵声を発し始めた。
続いて周りの迷惑も考えず旗を振り回し始めた。
・・・これがビンビン俺に当たるのよ。
さすがに「もう少し考えて振ってくれないか」「振りたいのならコアゾーンに行ったらどう?」と言ったのだが、しばらくするとまたお構いなしに振り回し始める。
これには辟易して俺達は場所を移動することにした。
愛するチームのためなら何をやってもいいというわけではなかろう。
コアゾーンならば暗黙の了解がある。そこでやればいいのだ。
彼らはまだ中学生(多分)であることを差し引いても残念な気持ちだった。
大人の真似をしてブーイング(とは言えないただの悪口)していることも問題だなあ。
ブーイングにも意味がある。嫌いだから何でもかんでもブーイングしていいわけじゃないはずだ。
俺は海外のスタジアムで観戦したことがないから、他国での応援がどうなのかは知らない。
しかし日本には日本人に合う文化がある。
武士道精神とまでは言わないが、相手をリスペクトすることは必要だと思うよ。
« 岡田ジャパンなんとか勝ったね(´ー`) | トップページ | アホ社長と久しぶりに飲んだよ »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 葛西選手、銀メダルおめでとう!(2014.02.16)
- 浅田真央ちゃん・・・涙(2010.12.26)
- カズさん健在だね(゚ー゚)(2010.01.12)
- なかなか言うじゃん!木村和司監督(゚ー゚)(2009.12.15)
- 横浜FC“相思相愛”ゴンへ正式オファー(2009.12.10)
「サッカー」カテゴリの記事
- マツの死が残したもの(2012.08.04)
- 2014年サッカーW杯『レジェンド枠』とカズさん(2011.12.13)
- 横浜FC vs 京都サンガ(2011.11.27)
- 松田直樹という男(2011.09.09)
- 松田直樹 追悼~2004年チャンピオンシップ~(2011.08.16)
コメント