« 小雪の舞う東京 | トップページ | 東京→博多→大阪 »

2009年3月 4日 (水)

「努力、忍耐、時」

先週の日経新聞の「私の履歴書」からの記事なのでいまさらという感はあるが、ドトールコーヒー鳥羽会長の言葉。

この鳥羽会長の「私の履歴書」は久々に熱心に読んだ。

日経を最終面から読んだ記憶はあまりない。

せいぜい「愛の流刑地」の連載当時と長嶋茂雄さんが「私の履歴書」を執筆していたときぐらいだと思う。

まず最初に読みたい、それだけ心を打つ内容であったし、まるで小説のようなハラハラする展開で非常に興味深く拝見した。

鳥羽会長曰く、

「かつて人に色紙を頼まれると『努力、忍耐、時』と書いてきた。正しい目標を掲げ、それに向かって努力し、思うようにならない時はじっと耐え、時至れば必ず成就するとの考えからだ。人生はまさしく『努力、忍耐、時』『努力、忍耐、時』の繰り返しではないかと思った。」

電車の中で新聞を読んだとき、俺はこの言葉に釘付けとなった。

まさしくそのとおりではないのか。

その何日か前の鳥羽会長の記事では「因果倶時」という言葉にも感銘を受けたばかりだったので、素直に「ああ、こんな人の部下であったら・・・」と感じた。

(まあ、俺は上司にSさんという尊敬できる経営者がいるから贅沢と言えば贅沢か)

・・・実際に仕事で接するとどんな方なのだろうか。

すごく興味がある。

まあそんな興味は横に置いておき、まずは正しい目標に向かって努力を続けよう。

時が来れば必ず成就するさ。

« 小雪の舞う東京 | トップページ | 東京→博多→大阪 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「努力、忍耐、時」:

« 小雪の舞う東京 | トップページ | 東京→博多→大阪 »