相鉄スト・・・勘弁してよ(`Д´)
今日は朝から相鉄がストとのこと。
俺んチは最寄駅まで相鉄バスを利用するので、直撃ですわ(`Д´)
しょうがないので30分の道のりを歩くことに。
しかし、マンションを出るといきなりバスが目の前を通過。しかも2台続けて。
・・・なんだよ、スト回避したのか?
でも2台も続けて通るってことはかなりダイヤが乱れてるなあ。
まあ歩いてみるか。
ってことで、テクテクと駅に向かって歩いていた。
半年前はダイエットも兼ねて駅まで歩くことはしょっちゅうだったので、歩くのは苦にはならないけど釈然としない気持ち。
そもそもストライキとは・・・
ストライキをする権利(団体行動権または争議権の1つ)は日本では日本国憲法28条により労働基本権のひとつとして保障され、主に労働関係調整法で規定される。(Wikipedia)
法律でスト権が保障されているとはいえ、交通機関のように公共性の高い企業がストを実行することには疑問が残る。
労組も雇用や賃金を守ることに必死なのだろうが、結局しわ寄せは利用者(客)に来ることになる。
あー、なんか腹立ってきた(`Д´)
ムカムカした気持ちで歩いていると、バス停の「ストライキ実行」の張り紙を剥がしている人を発見。
車を見ると「相鉄」の文字が。
思わず声をかける(あくまでも紳士的に(゚ー゚))と、全面ストは回避し順次運行を開始しているものの、ダイヤはかなり乱れているとのこと。
・・・なんて中途半端な・・・利用者にとっては最悪じゃん(`Д´)
相鉄さん・・・俺は怒ってます(`Д´)
(昼休みに追記)
昼休みにネット検索したら、こんな記事が。(asahi.comより)
路線バスは始発から189本が運休し5513人に影響した・・・って、エラく半端な数字じゃない?
俺もその数字に入ってるのかなあ?
それはそれとして、始発から2時間程度で歩み寄れるのなら、なぜ始発までに回避できなかったのか?
まさか朝会社に来てから交渉を再開したとか?
会社側、労組側双方とも反省してください。
利用者は怒ってます。
« あ~あ┐(´д`)┌ 俊輔ぇぇぇ | トップページ | 事件発生! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- すべての出来事には意味がある(2019.01.19)
- 理不尽(2017.07.11)
- 節制継続中(2017.06.30)
- 同期会(2017.01.27)
- 2017年はどうなるやら(2017.01.16)
コメント