« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2009年11月

2009年11月30日 (月)

マリノスは永遠に不滅です!・・・コ、コーキチさん(´;ω;`)

マリノスは永遠に不滅です!木村監督涙の別れ  スポニチより

昨日のホーム最終戦に行けず、結局今年のホーム観戦も7割ほどの参戦率。

昨日は行きたかったんだがなあ・・・

まあ来年も年チケ買うつもりだし・・・

ゴンチャンが横浜FC入ってカズさんも残留だったら、そっちも買わなきゃなあ。

年末は節約しなくちゃ

2009年11月27日 (金)

ラーメン探索隊.comをオープンしました

いやあ・・・ラーメンブログを独立させました。

http://tani8n.cocolog-nifty.com/ramen/

まあ、この「右肩あがり.com」の内容を移植しただけなんだけど、

「マイフォト」はブログ本体じゃないから携帯では見れないし、

ほとんど読者もいなかったからね。

「マイフォト」の「2009探索隊」を途中で打ち切るのもなんなんで、

今年中はこっちの方も更新していくつもりです。

ブログはあと1つ持てるんだけど、

もうひとつはやっぱり音楽関係かなあ。

まあ、これは年末の休みにゆっくりやりますわ(゚ー゚)

久しぶりにSさんとランチ

後輩のお見舞いに行った報告をSさんにメールした。

「昼飯でもいこうぜ」とのことで、超久しぶりに二人でメシを食った。

・・・なんだ、元気そうじゃん。

というのはお互いの感想。

なんせこの3ヶ月間はまともに会話すらしていなかったからね。

なんてこと無い会話を交わした1時間だったけど、

「ガチにモチベーション上がりました」・・・イチローみたい(・∀・)

2009年11月26日 (木)

き・き・きたーヽ(´▽`)/ ゴン、横浜FC決定的!

ゴン、横浜FC決定的!カズと85歳2トップ  スポニチより

実現すればいいなあ・・・とは思ってたけど「決定的な状況」とは嬉しい

まあ、最終決定した訳じゃないし、カズさんの契約更新自体もまだだし、どうなるかは判らないけど。

でも俺のような40歳台のファンにとってはたまらないよな・・・

続報を待つ

2009年11月25日 (水)

ラーメン探索隊について

え~っと・・・

昨年から始めたラーメン探索隊シリーズですが・・・

記事が膨大になってきましたので・・・・

この辺をもって・・・・

ブログを独立させたいと思います

ただいま準備中ですので、詳細はまた告知します・・・

2009年11月24日 (火)

今日はフレディの命日です

1991年11月24日、HIV感染合併症によるニューモシスチス肺炎(旧名・カリニ肺炎)のため死去。45歳。

いつの間にかフレディよりも歳をとっている自分に驚きます・・・

2009年11月20日 (金)

かわいい後輩・・・がんばれ!

かわいい後輩・・・って何人いるだろう?

札幌で一緒だったAちゃんの顔が浮かぶが、さすがにアイツだけってわけでもない。

一応、俺は顔が広いのだ(´ー`)

と、まあなんで後輩のことを書こうとしてるかと言えば、10年以上苦楽を共にしてきた親しい後輩が今日手術を受けるのだ。

命に別状はないとのことだが、結構大変な手術で、入院は2週間。

小さいながらもヤツは会社の社長なので、当然その間会社はてんやわんや。

俺が社長代行を務める話もあったのだが、結局その話は流れた。

退院後は即会社に復帰できるらしいが、実はその後に大変なこと(ビジネス上)が待っている。

う~ん、ヤツにとっては色んな意味で正念場の年末となってしまった。

残念ながら入院前、俺はヤツの話を少ししか聞いてやることしかできなかった。

まずは今日の手術の成功を祈る!

そしてその後のビジネス上の話は・・・俺にはどうしようもないが、精一杯俺にできるアドバイスを送ろうと思う。

がんばれ!病気なんかに負けるな!

2009年11月17日 (火)

魂で吠える瞬間 ~サッカーの魅力~

サッカー・・・このスポーツの魅力はやはりゴールの瞬間にある。

一昨日の天皇杯4回戦マリノスvsフロンターレ戦。
負けはしたものの山瀬功治のゴールに久々に心が躍った。
失いかけていた「血沸き肉躍る」感を味わった気がする。

これほど魂を突き動かされた記憶は数えるほどしかない。

まずは1997年の「ジョホールバルの歓喜」。(Wikipediaより)
もちろん俺はTV観戦だったのだが、ゴンちゃんのゴールに飛び上がり、城のヘッドには本当に涙が出た。
そして中田のゴールデン・ゴールの瞬間は声も出せずに両手を突き上げ「Y」の状態のまま数分動けずにいた。
(訂正:「中田の」じゃなく「岡野の」だね・・・つい忘れがち、すまん岡野!)
あの試合のビデオはDVDに焼き直し、つらいとき、苦しいときに見る俺のバイブルとなっている。

もう一つは2004年の浦和レッズとのチャンピオンシップ。
第1戦の河合のヘッドと第2戦PK戦のドゥトラのコロコロPK。
(J's Goalより)
俺は2試合ともスタジアムでリアルに感動を体験した。
当時、ブッフバルトのレッズは本当に強かった。
そのレッズとの息詰る死闘の末掴んだJリーグチャンピオン。
まさしく魂を突き動かされたチャンピオンシップの2試合だった。

一昨日の功治のゴールはそれらと同等の特別な感動を覚えた。
「同等の」と評価するにはまだ幾分興奮状態なのかもしれないが・・・
でもこの感動は何故だろう?
とにかくフロンターレに負けたくなかったのはたしかだ。
ナビスコ表彰式の件、今年の対戦成績の件…意地でも負けたくなかった。
そして唯一可能性の残ったタイトルへの思い。
コーキチさん政権下で必ずしも恵まれなかった功治・・・今年一番ともいえるキレキレの動き。
色々な思いの詰まった同点ゴールだった。
負けてもなお、功治のゴールだけは誇りに思う。

やはりサッカーはいい!

2009年11月16日 (月)

天皇杯終戦・・・横浜F・マリノス(・へ・)

昨日のマリノス対フロンターレ戦。

久々に俺も力が入っていて、ゴール裏コアゾーンのやや左側という、かつての俺の定位置で応援。

先制されたものの後半は押しまくり、功治の同点ゴールにゴール裏は狂気乱舞。

左隣のアベックとハイタッチ。

前のおばさんとは手を握り合って跳ねまくり。

なぜか二段前のおっさんが俺にハイタッチを求めてきたり(゚ー゚)・・・これは謎だ?俺そんなに目立ってたかな・・・(´ー`)

色んな意味で意地でも勝ちたかったのが・・・

矢島君にウルトラシュートを決められて1-2の敗戦。

Cimg1074

今年も無冠に終わったマリノス。

あとは事実上の消化試合が待つのみ。

来年こそは、と同じ思いで何度目の年末を迎えることだろう。

でも・・・年間チケットの予告がオフィシャルに出る頃には、また期待感持っちゃうんだろうなぁ(゚ε゚ )

悲しきファンの心理です(´・ω・`)

2009年11月14日 (土)

これは笑える(^v^)

W杯最終予選のサウジvsバーレーン戦でのバーレーンのアナウンサーの実況が日本語にしか聞こえない(@Д@;

敗色濃厚だったバーレーンがロスタイムに同点に追いつき、オセアニア代表とW杯出場をかけて戦えることになった、という状況で大興奮のアナウンサー。

しかし・・・このテロップつけた人、天才だわ。

久しぶりに腹抱えて笑いました(^v^)

・・・ただ、今日バーレーンはニュージーランドに負けてW杯出場はならなかったようです。

アナウンサーさん、また絶叫したのかね?

2009年11月12日 (木)

カズの姿が原動力…中山「選手であり続けたい」

カズの姿が原動力…中山「選手であり続けたい」 スポニチより

なるほどなあ(゚ε゚ )

ゴンちゃん・・・

カズさんとゴンちゃんの2トップを横浜FCで見たいと思うのは俺だけか?

ま、カズさんも今ではFWやらせてもらってないし、契約更改だってどうなるかわからんしなあ。

春まだ遠しってとこか。

サッカー界はこの時期ホント切ない話題が多いから。

何のプロでも厳しいよな。俺も「情熱」を持ってがんばろ(`Д´)。

2009年11月 7日 (土)

原ジャイアンツ!日本一奪取おめでとう!

勝った勝った(^v^)

7年ぶりの日本一。前回も原さんが監督だったなあ。

今回の日本シリーズは6試合とも好ゲーム。

ほとんどの試合、TVで見たけどホントいい試合ばかりだったね。

その中で勝ち抜いたジャイアンツに、そして原監督に心からおめでとうと言いたい。

原さんにとって野球人生のベストシーズンだったろうね。

ああ、今日はただ美酒に酔おう(~o~)

根っからのジャイアンツ狂だなぁ。

2009年11月 6日 (金)

ぎゃははは~想定内(゚ー゚)横浜・木村和司新監督「わしが何とかしちゃる」

ぎゃはは(゚ー゚)オモシロいわ~!

俺の予想としては「そろそろ俺の出番かのう」だったけど・・・

横浜・木村和司新監督「わしが何とかしちゃる」 スポニチより

マラドーナのようにならなけりゃいいけど・・・

それが心配です・・・ここ数年は太ってきたみたいだし。

いや、体型だけじゃなくチームのドタバタがねぇ。

でも期待感は大きいから、ホントに来期は何とかしてください(゚ー゚)

今期はどうなるんだろう・・・不安だ・・・

「ラーメン探索隊2009」のレイアウト変更

といってもトップページをいじっただけだけど・・・

トップページから各ページに飛べるようにしました(゚ー゚)

ラーメン探索隊2009

2009年11月 5日 (木)

おめでとう!ヤンキース!すごいぜゴジラ松井!!

ヤンキースすげー!っていうか松井恐るべしΣ(゜Д゜;)

世界一「夢みたい」松井秀、大一番で爆発 SANSPO.COMより

いやー!しかし良かったよかった(゚ー゚) しかも日本人初のワールドシリーズMVPとな!

「持ってる」なんてモンじゃないね。

・・・そんな彼のプロ入り初ホームランを探してみました。

あったあった。

松井の栄光はここから始まってるんだね。

しかし細い(・へ・)これ、生で見てたかなあ・・・車の中のラジオで聞いていて後でスポーツニュースで見た気がする。

高津のプロ初セーブでヤクルトが勝ち、インタビューで古田が「打ってもらわんとねぇ」と強気の発言をしていたことを覚えている。

あれから16年か。

体の厚さだけみても彼がどれだけ努力を重ねてきたかがわかる。

そして今、ゴジラ松井はイチローとは別の意味で野球界に名を刻んだね。

おめでとう!ホントにおめでとう!

木村は木村でも和司さんときたか(゚ー゚)横浜F・マリノス

そうきたか・・・

横浜新監督 木村和司氏就任が決定的 スポニチより

しかし、記事タイトルに「横浜F・マリノス」とちゃんと書いて欲しいものだ(゚ε゚ )一瞬ベイスターズのことかと感じてしまう俺が変なのかなぁ。

う~む、俺は井原さんとにらんでいたんだが、う~む(・へ・)

監督としては未知数だが、木村和司といったらこれでしょう(゚ー゚)

「86年W杯メキシコ大会アジア最終予選ホーム韓国戦で見せた約40メートルの直接FK弾は80年代の日本サッカーの名場面として語り継がれている」ってやつだね。

しかし、和司さん若いね。加藤キューさんも若いし(゚ー゚)

「そろそろ俺の出番かのう」とか言いそうだけど・・・それはともかく、チームはリーグ戦の残りと天皇杯に全力を!

特に天皇杯だよ、天皇杯!

2009年11月 4日 (水)

嗚呼、コーキチさん・・・(゚ε゚ )横浜F・マリノス、木村監督を解任!

いや~・・・朝ブログを更新したときに

「たのむよ、コーキチさん!」と書いたのだが・・・

横浜、今季限りで木村監督を解任、後任は未定 スポニチより

このタイトル見たとき「横浜」に反応が鈍く、「あれ?ベイスターズって監督は大矢さんじゃなかったっけ?」と思ってしまった俺。

ナニゲにクリックすると・・・マリノスのコーキチさんの事じゃん_| ̄|○

まあね、そんな大好きなわけじゃないですよ。

でもファン感謝Dayでアンパンマンに扮したり・・・かわいいとこあったじゃん。

選手起用に関しては賛否両論ありましたが・・・

今夜から明日にかけてマリノス系のブログは活発になるだろうなあ。

でもやっぱりプロは厳しいね(ホント、当たり前だが)。

たしか3年契約の初年だったと思ったが、複数年契約って意味ないのね(゚ε゚ )

これで選手が奮起して天皇杯を勝ち抜くことを祈ります。

ナビスコカップ決勝に思うこと

テレビで見た。

ウチのチーム(マリノス)は例年の通りベスト4止まりだったので、わざわざ国立まで行くこともなく、二日酔いも手伝ってのテレビ観戦。

いい試合・・・とはいえなかったろうね。

フロンターレは自滅した感があるだろう。前半あれだけ決定機があって決められなかったんだから、この敗戦は悔しいだろう。

まあ、マリノスはこのフロンターレに負けたんだから、俺としてはなんとなくFC東京を応援していたし(・へ・)

それに平山は好きな選手の一人だし、ホント彼は国立がよく似合うね。

ま、それはいいとして・・・

思うことが二つ。

一つは報道されている表彰式でのフロンターレの選手の態度。

“悪態”川崎Fに処分も!川淵&鬼武氏が激怒 スポニチより

う~ん、テレビ見てた限りでは気がつかなかったが・・・これはいかんよ(・へ・)

気持ちは判るが、グッドルーザーでなければいかんよ、ほんと。

二つ目は表彰式でのFC東京の選手を見て涙が出たこと。

・・・なぜだろう?嬉しそうな彼等の顔を見たら泣けてきた。

羨ましかったのかなあ。

最近、わがマリノスはタイトルから遠ざかってるもんね。

もしくは、「努力の成果、勝利を得た者の笑顔」ってヤツに感激したのかも知れない。

俺・・・最近それから遠ざかってるからなあ。

ま、いいか。

ナビスコ決勝に思うことでした。

天皇杯決勝には・・・行きたいなあ。

たのむよ、コーキチさん!

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »