お帰り!坊っちゃん
今度こそ「横浜俊輔」誕生!28日入団会見 スポニチアネックスより
またとない誕生日プレゼントですが・・・
兵藤や狩野あたりの芽を摘まなければ良いが・・・と思うのは俺だけじゃないはず。
有機的結合を期待します。
とにかく今年はタイトルを!
投資はキチンと回収してくださいね。
« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »
今度こそ「横浜俊輔」誕生!28日入団会見 スポニチアネックスより
またとない誕生日プレゼントですが・・・
兵藤や狩野あたりの芽を摘まなければ良いが・・・と思うのは俺だけじゃないはず。
有機的結合を期待します。
とにかく今年はタイトルを!
投資はキチンと回収してくださいね。
今日は振替休暇でTV三昧。
で、カーリングに釘付け(クリスタルジャパンと言うそうな)。
俺にとっては4年ごとにしか観ない競技ではあるけど、今日は他に観るものもないからじっくり観てたんだけど・・・
いや〜奥が深い競技だわ。
先を見通す戦略性、ストーンを操る技術とそれを支える精神力。氷の状態も時間とともに変化するから柔軟に対応しなければならない。
それら全てをドイツのベテラン選手は第9ドローの最終投で見せてくれた。
日本が負けたのは残念だったが、あのドイツのおばちゃん選手(44歳らしい)には負けた。
う〜ん、なんかヒントをもらったかも(^o^)
昨日届きました(゚ー゚)・・・よく見たらタオル裏返ってますな(・へ・)
さて、今年こそホーム皆勤を目指したいものだ(゚ε゚ )
3月6日(土)のアウェイFC東京戦のチケも買ったし、今年は気合いれて行きましょう
(`0´*)
で、やっぱり決まりそうな感じですねぇ。
俊輔 完全移籍で横浜へ…今週中にも決定か スポニチアネックスより
ま、決まったら決まったで嬉しいし、もちろん応援するけど。
どっちにしろ、振り回されたり時間かけたりはして欲しくないっス(゚ε゚ )
今年は久しぶりに新外国人バスティアニーニに期待できるみたいだし(ここ数年は?ばっかだった)、現時点のマリノスの中盤だって捨てたモンじゃない。
と・に・か・く(`Д´)!今年こそ美酒を飲ませてくれ~!
先週から中村俊輔のJリーグ復帰が取り沙汰されている。
我がF・マリノスはどう動くのかと思っていたら・・・
横浜が俊輔獲りへ前向き「評価?当たり前や」 スポニチアネックスより
ファンとしては複雑(゚ε゚ )
手放しでWelcomeではない人が多いと思う。
だってねぇ(・へ・)
昨年の「坊ちゃん移籍騒動」でマリノス幹部の首が飛んでるんだぜ。
坊ちゃんも覚悟を決めてスペインへ渡ったはず。
それをたかだか半年で帰ってこられてもなぁ。
それに2010年シーズンも開幕まで1ヶ月を切ったこの大事な時期に。
坊ちゃんサイドの本音と報道されていることとは違うのかも知れないが、俺個人としては現時点での坊ちゃんのマリノス復帰は疑問。
とは言え、マリノスのユニ着た坊ちゃんが見たい気持ちも当然あるし。
だから複雑なのだ(゚ε゚ )
「なでしこ」達の地金は強いと思うし、特に彼女は相当強そうです。
今やオリンピックもサッカーも女性の時代ですね。
昨日のサッカー日本代表の一戦から一夜明けた。
98年のW杯予選を戦った「あの高揚感」は今は亡きものなのか?
2002年W杯で、稲本がヒデがゴールした「あの興奮」はもう昔話なのだろうか?
毎シーズン、横浜Fマリノスの年間チケットを購入して、少なからずスタジアムに足を運んでいる身としては実感が薄かったのだが、ここ数年サッカー人気が低迷していることは否めないようだ。
今回の東アジア選手権のような惨敗にも関わらず監督は更迭されないし、ニュースでの扱いも少なかったように感じる。
そんな中、今朝の日経新聞の一文に興味がわいた。
曰く「韓国の3得点はいずれも(人数が)同数の時に生まれている。(中略)主審に演出過剰の気は確かにあった。が、アクシデントが多発したせいで、日韓双方の選手の地金のようなものが見えた気もする」
確かに韓国の選手は多少押されようが、引っ張られようが倒れなかった。
記事中にあるように「一人で二人を引き受ける」気概を感じる選手も日本には少なかったと感じる。
そして日本人選手のゴール前のトラップがいかに多かったことか。
「丁寧に」「確実に」はわかる。「キックフェイント」も理解する。
ましてや4万人を超す大観衆の前でミスはしたくない。
でも、同等レベル以上の相手にはそれが詰めの遅さとなり通用しない。
韓国の3点目。金在成は確かにトラップして打った。しかしそれだけの余裕があり、そして彼は確実に楢崎の手の届かない場所にシュートを打った。
「地金」の強さ
感じるものがある言葉だ。
通じるのはサッカーだけではないだろう。
地金か・・・
息子と行ってきました。
代表戦は久しぶり。2006W杯予選以来・・・いや、たしかそのあとアジアカップ予選に行っているかな?
いずれにしても3年ぶりくらい久しぶりの代表戦。
しかも日韓戦だから楽しみ楽しみ(=゚ω゚)ノ
まずはヤタガラスのキャラ(名前なんだっけ?)とパチリ。
さすがに日韓戦とあって今日は42,000人の入場との事。
いや~寒かったこと(´・ω・`) いや、気温も試合内容も。
日本の見せ場は遠藤のPKと韓国選手がレッドで退場したあとの5分くらい。
とにかく連携が合わない。
シュートまでいけない。
だからゴールの匂いがしない。
おまけに審判が、あんたもしかしたら笛吹童子(古いなぁ)なの?ってくらい笛を吹きまくるから、試合のテンポが悪い悪い。
まれにみるストレスフルな試合でしたわ(゚ε゚ )
家に帰ってTVつけたら岡田さんの首が飛んでるんじゃないかって心配になるくらいの内容でした。
で、今家に帰って録画みたら・・・トゥーリオさん、やっちゃってくれてますね(-_-)
笛吹くのが好きな審判って判ってたろうに、あれはないよな。
まあ、切り替えて(俺も)やるしかないか。
しかし・・・なにもかも低調な一日でした(-_-)
昨日、自宅で何気なくネットをアレコレと見ていたら・・・
げっΣ(゜Д゜;)
ワシ流?カモメ流?横浜イレブン白鳥の舞い スポニチ・アネックスより
ファン感謝祭、終わってんじゃん┌|゚□゚;|┐
最近、色々どん底状態でマリノスのHPすら全然見てなかった_| ̄|○
去年は楽しかったから、今年も行こうと思ってたのに・・・
まあ、いいや(゚ε゚ )
終わっちまったモンはしゃーない。
今年はゲームで楽しませてくれよ(`0´*)
最近のコメント