« 清濁併せ呑む | トップページ | がんばれ!マリノスの14番 狩野健太! »

2010年3月15日 (月)

第2節 マリノスvsベルマーレ

2日経ってるので、今さら感はありますが、マリノス勝ったね(゚ー゚)

横浜FMが『中村効果』を振りまいて快勝 J'sゴールより

実は俺、アウェイでの開幕戦、ホーム開幕戦とチケット持ちながらも体調不良にて自宅観戦(・へ・)
ホーム開幕戦は何がなんでも行きたかったのだけど・・・
ま、結局そのホーム開幕戦はスカパー観戦となったわけでしたが、それはそれで面白かったっす(゚ε゚ )

まず解説の金田喜稔さんが俊輔をべた褒め(゚ー゚)
金田さんはマリノス(というか日産)OBだし、かつての日本代表屈指のテクニシャンと言われた人だから、俊輔タイプは好きなんだろうなあ。
聞いててホント心地よかったくらいでしたわ。

そして次に面白かったのが、実況の清原正博さんって人。
この人、興奮すると俊輔のこと「ワタナベシュンスケ」って連呼するのよ( ´_ゝ`)
・・・誰?笑
ま、愛すべき人ですな(=゚ω゚)ノ

とにかく「俊輔効果」とでも言うべきか、第1節よりもさらに皆生き生きしてた。
(第1節は負けはしたけど、出来は悪くなかったよね)
俊輔自身もアーリアに出した右へのパスや山瀬へのロングフィードなんて「おお、やっぱ格が違うわ」と感じさせるものだったし。

でも俺的には山瀬が活きているのが一番嬉しい。
2点目の起点となったドリブルの鋭い切れ込みなんてのは彼本来の持ち味だし、もう少しで枠をとらえるシュートも何本もあった。
枠に行かないのは、足元のほんの数ミリのズレなんだろうけどなあ・・・まあ打って何ぼだし、そのうちスーパーゴールを決める予感も(=゚ω゚)ノ
(昨年の三ツ沢での神戸戦のスーパーゴールにはホントにシビレタ)

狩野のゴールは俺が言うまでもなくスーパーゴール。
個人的にはなんとか俊輔と共存できるといいんだけどなあ・・・ボランチ起用とか。

あと、飯倉の成長も見逃せない。ファインセーブが何回もあった。
去年書いているように、再びレギュラーポジションを勝ち取った飯倉を俺は全面的に支持する。
哲也には悪いが、新守護神として今年はきっちりゴールを守ってくれい(`0´*)

ああ・・・こんなワクワクするマリノスは久しぶりだ。
来週はどんなことがあってもスタジアムに行くぞ~(`0´*)

« 清濁併せ呑む | トップページ | がんばれ!マリノスの14番 狩野健太! »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第2節 マリノスvsベルマーレ:

« 清濁併せ呑む | トップページ | がんばれ!マリノスの14番 狩野健太! »