« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

2010年5月

2010年5月30日 (日)

ナビスコ予選B組状況(5月30日現在)

清水が粘ったね。
これでマリノスは来週の神戸戦に勝てばかなり有利になる。
よし(`Д´)

530

2010年5月29日 (土)

ナビスコ予選B組状況(5月29日現在)

よし、全チームが4試合を消化したこの時点でマリノスは2位!

順位 チーム 勝ち点 試合 勝数 分数 敗数 得点 失点 得失差
 1 磐田  10  4  3  1  0  7  3  4
 2 横浜  7  4  2  1  1  5  2  3
 3 山形  7  4  2  1  1  3  1  2
 4 浦和  7  4  2  1  1  6  5  1
 5 清水  5  4  1  2  1  3  3  0
 6 神戸  3  4  1  0  3  4  7  -3
 7 湘南  0  4  0  0  4  2  9  -7
※上位2チームが決勝トーナメント出場

最後の千真のゴールが大きい。
これで得失点差で山形を上回った。
兵藤のFK1点目はラッキー。相手のGKのミスだろう。
金井の2点目は兵藤のシュートに金井がよく詰めていたね(ごっつぁんゴールだ)。
・・・このゴールまでのパス回しは、日本代表にお手本にして欲しいくらい美しかったと感じるのは身びいきだろうか(*゚ー゚*)
最後の千真のゴールはさすがだが、勇蔵の粘りが生んだゴール。
勇蔵・・・なぜあそこにいた?(´ー`)
よし、これであと2勝だ!
今年こそはナビスコのタイトルを!

2010年5月27日 (木)

ナビスコ予選B組状況(5月27日現在)

ぬおぅぅ(゚ε゚ )
ますますまずい。上位は完全にダンゴ状態、
マリノスはさらにダンゴの下に位置づけられている。

順位 チーム 勝ち点 試合 勝数 分数 敗数 得点 失点 得失差
 1 磐田  7  3  2  1  0  5  3  2
 2 山形  7  4  2  1  1  3  1  2
 3 浦和  7  4  2  1  1  6  5  1
 4 清水  5  4  1  2  1  3  3  0
 5 横浜  4   3  1  1  1  2  2  0
 6 神戸  3  3  1  0  2  4  5  -1
 7 湘南  0  3  0  0  3  2  6  -4
※上位2チームが決勝トーナメント出場

あさっては湘南戦。
悪いがここで弾みをつけさせてもらおう。
午前中は仕事だけど、急いで三ツ沢にいくぞ(`0´*)!

2010年5月26日 (水)

ついにカズさんも歴史上の人物に(=゚ω゚)ノ

いやいや、日本代表だいじょぶかいな?
って俺が書かなくても、多くのブロガーさんが持論をいろんなところで展開されているので、俺はここには書きまへん(・へ・)
とにかく信じて6月の3試合を見守ろうと思う。
今回は幸か不幸か全試合リアルタイムで見れそうだ。

6月14日(23:00) vsカメルーン
6月19日(20:30) vsオランダ
6月24日(27:30) vsデンマーク
※時間は日本時間

で、今日の話題は表題の件。
日本代表戦「見たい」過半数割れ 龍馬、カズ投入でてこ入れを? SankeiBizより

「サッカー日本代表メンバー入りしたら活躍しそうな歴史上の人物」に関する問いで、1位が坂本龍馬、2位が織田信長・・・
で、5位にカズさんって(゚ε゚ )おいおい・・・まだ現役プレーヤーだぜ(=゚ω゚)ノ
ファンはカズさんを忘れてないという意味では嬉しいが、ついにカズさんも歴史上の人物扱いかって意味ではさびしくもあるけど。
まあ、なんだ。
とにかく、がんばれニッポン!

2010年5月23日 (日)

ナビスコ予選 エスパルスvsマリノス

むうう(゚ε゚ )昨日のエスパルス戦は引き分け。
アウェイなので行かなかったし、TV放送もないし、頼りはJ's GOALの速報掲示版だったのだが・・・
スコアが動くことなく0-0でドロー(・へ・)

これはちょっと痛い。
B組の順位表は下記の通り。

順位 チーム 勝ち点 試合 勝数 分数 敗数 得点 失点 得失差
 1 浦和  7  3  2  1  0  6  3  3
 2 清水  5  3  1  2  0  2  0  2
 3 磐田  4  2  1  1  0  3  2  1
 4 横浜  4  3  1  1  1  2  2  0
 5 山形  4  3  1  1  1  1  1  0
 6 神戸  0  2  0  0  1  1  4  -3
 6 湘南  0  2  0  0  1  1  4  -3
※上位2チームが決勝トーナメント出場

ということは、現実的には残り3試合で3連勝するしかないかな。
最終戦ホームでのレッズ戦・・・ここで勝負できるように次の試合スカッと勝ちたい。
頼む~~(`0´*)

2010年5月16日 (日)

J1:第12節 横浜FM vs 京都

監督のインタビューにあったように煮え切らない試合だった。
昨日は5月15日。
1993年5月15日にJリーグが開幕したので17年経ったことになる。
思い出すなあ国立での開幕戦。
マリノスvsヴェルディはウチの逆転勝ち・・・(-_-)遠い目
考えたらその時ピッチに立ってたカズさんがまだ現役ってのは感慨深い。

はΣ(゜Д゜;)いや、昨日の試合に戻ろう。
先制点はドゥトラ。
マリノスファンにとっては思い出の名前だが・・・こいつにやられた。
相手にツキもあったけど、なんじゃあの突破力は。
しかし前半終了間際にカズマのPKで追いついた。
これはいい時間だった。当然後半ひっくり返せると思っていた。
その通りに後半、俊輔のシュートをキーパーがはじいたところを兵藤が押し込む。
・・・兵藤はレッズ戦から2戦連続ゴール。こいつがノッテくると強いぞ!
ってことで、これで終わると思ったのだけど・・・
ボールは支配しているのにカウンター食らいまくりで、最後は宮吉君に決められた。
・・・こいつJリーグ発足の時にはまだ1歳にもなってない奴だぜ?
まあいい選手だけど・・・

ということで、今季2回目の連勝はまたお預け。
道は遠いなぁ。

2010年5月10日 (月)

2010W杯 SAMURAI BLUE 23名発表!

いやー、ある意味びっくりした。

GK 楢崎 正剛(名古屋グランパス)
GK 川島 永嗣(川崎フロンターレ)
GK 川口 能活(ジュビロ磐田)

DF 田中 マルクス 闘莉王(名古屋グランパス)
DF 長友 佑都(FC東京)
DF 内田 篤人(鹿島アントラーズ)
DF 中澤 佑二(横浜F・マリノス)
DF 駒野 友一(ジュビロ磐田)
DF 岩政 大樹(鹿島アントラーズ)
DF 今野 泰幸(FC東京)

MF 松井 大輔(グルノーブル/フランス)
MF 長谷部 誠(VfLヴォルフルブルグ/ドイツ)
MF 本田 圭佑(CSKAモスクワ/ロシア)
MF 遠藤 保仁(ガンバ大阪)
MF 稲本 潤一(川崎フロンターレ)
MF 中村 憲剛(川崎フロンターレ)
MF 中村 俊輔(横浜F・マリノス)
MF 阿部 勇樹(浦和レッズ)

FW 大久保 嘉人(ヴィッセル神戸)
FW 岡崎 慎司(清水エスパルス)
FW 玉田 圭司(名古屋グランパス)
FW 森本 貴幸(カターニャ/イタリア)
FW 矢野 貴章(アルビレックス新潟)

岡ちゃん、能活をよく選んだね。
今回の一番のサプライズは能活でしょ。だって今期まだ1試合も出てないんだから。
能活のキャプテンシーに期待したんだろうけど、それを言うなら12年前のカズさんにもそれを求めて欲しかった・・・
まあ、ほぼ出番の無いであろう第3GKと得点を求められるFWとでは判断基準が違うのを承知で、未だに「外れるのはカズ、三浦カズ」事件を根に持つワタクシメでございます(・へ・)

DFとMFは俺的には順当。身内ヒイキで言えば、勇蔵と功治を選んでほしかったが、ま、それはしょうがないし(゚ε゚ )
FWは選考日直前のリーグ戦で前田がゴールを量産し、田中達也がキレのある動きを見せたからマスコミはあれこれ書いていたが、とりあえず想定内かな?
矢野君がよく入ったなと言う声も聞こえそうだけど・・・リーグ第10節(マリノス戦)での動きを見る限り、悔しいけど許す(´・ω・`)

まあ、いずれにしてもこの23人に託すしかない。
代わり映えしないと言えばそうだし、手堅いと言えばそうなる。
あちらを立てればコチラが立たずの世界だから、いろんな声がでるのは当然でしょう。
結果が全てだね。だから信じてます。
がんばれSAMURAI BLUE!

2010年5月 9日 (日)

J1リーグ第11節 レッズvsマリノス

・・・よく勝ってくれた。
昨日のブログ記事で書いているように、俺は仕事で行けなかった。
なので、デスクでJ'sゴールのLive実況をPCのデスクトップに表示させながら仕事。
開始早々に千真のゴールで思わず「おっ!」と声が(笑)
その後同点にされ、再び兵藤のゴールで突き放し、再度同点にされ・・・
結局は千真のゴールでリードした時に再度「おぉ!」と声が出た(*゚ー゚*)
後半40分過ぎからは全く仕事にならず、腕組みをしてPCを眺める羽目に(=゚ω゚)ノ
ほんと、よく勝ってくれたよ。

レッズには悪いが、この試合をターニングポイントにして上位に食い込んでいければ。
功治と勇蔵のW杯メンバー入りは正直厳しいだろうが、またそれをバネにして大きく飛躍して欲しい。
期待が膨らむ1戦だったなあ・・・
これだからサッカーはいい!
でも・・・録画忘れてたのでスカパー再放送の水曜日まで見れません(笑)

2010年5月 8日 (土)

電車で見かけたマリサポ

今日は土曜日だが、出勤日のわが社(゚ε゚ )
東京駅で電車を降りると、目の前を見慣れたユニフォーム姿の若者が通る。
ん?
ああ、そっか今日はアゥエイの浦和戦。
朝も早くから埼玉スタジアムに向かっているんだなぁ(ご苦労様です)。
今日は何が何でも勝ちたい。
変な負け方をしたら今シーズンが終わってしまうかも、くらいの追い込まれ感がある俺。
反対に浦和にアゥエイでスカッと勝てたらターニングポイントになるかもしれないという期待感もある。
とにかく結果が欲しい。
頼むよ。

2010年5月 5日 (水)

 J1リーグ第10節アルビレックス vs マリノス

あ~あ。なんじゃこりゃ。
迫力が違う。中盤で取られ過ぎだし、ペナルティエリア付近でもたもた。
これじゃ勝てんわ。
きっと「相手のほうが気持ちで勝っていた」なんてアホコメントする選手がいるんだろう。
今年も寂しい順位で終わりそうだなこりゃ。

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »