カズさん in 日経新聞(2010年11月5日)
またまた深イイ「サッカー人として」のコラムです。
今日は「納得できないことに対して、どう行動するか」を提言している。
今日の格言は多いよ(笑)
『主張することはいい。でも「なぜこうなるんだ」と文句を言いつつも走らなきゃ。放棄するようならプロとしては終わり』
『考えるだけで止まっている人間はたくさんいる。お前もそうだ。考え、悩め、でも前に出ろ』
『失敗して、人生のレールを踏み外すこともある。その時も、フラフラでいいから止まるな』
『過去の実績なんてものはどこかへしまって、今を歩む。150点以上ゴールしたのは昔の話。今の僕にはどうでもいいんだ』
『学ばない者は人のせいにする。学びつつある者は自分のせいにする。学ぶということを知っている者はだれのせいにもしない。僕は学び続ける人間でいたい』
カズさんが止まってないのはわかる。
でも150ゴールがどうでもいいと本当に思っているのだろうか?
…思っているんだろうな。
宮里藍ちゃんと一緒。
言葉を変えれば「自分に期待することなく、目の前の一打に集中」ということか。
一流のアスリート達に学ぶことは多い。
俺も学び続ける人間でいることにしよう。
« J2:第28節 横浜FC vs 富山 カズダンスで勝利! | トップページ | カズさん・・・どうするの? »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 言志四録(2014.02.18)
- 【超訳】吉田松陰~留魂録~(2014.01.11)
- カズさん in 日経新聞(2010年11月5日)(2010.11.05)
- カズさん in 日経新聞 2010年8月13日(2010.08.13)
- 清濁併せ呑む(2010.03.04)
「サッカー」カテゴリの記事
- マツの死が残したもの(2012.08.04)
- 2014年サッカーW杯『レジェンド枠』とカズさん(2011.12.13)
- 横浜FC vs 京都サンガ(2011.11.27)
- 松田直樹という男(2011.09.09)
- 松田直樹 追悼~2004年チャンピオンシップ~(2011.08.16)
コメント