« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »

2010年12月

2010年12月26日 (日)

浅田真央ちゃん・・・涙

今、滑走が終わったばかりです。

この後に安藤美姫が残ってるけど、勝ったのは間違いないでしょう!

200点を超えられなかったから、点数を見たときにちょっと複雑な表情をしてたけどね。

インタビューでは「最初のジャンプが鍵だと思ってたので、昨日と同じアクセルを飛ぼうと思って、それだけを考えてました」

すごいね、この精神力!

そして俺は見逃さなかったよ、演技直前の深呼吸。

スタンスは何も変わってないんだなあ・・・すごいな、この子。

また今日も勇気をもらいました!

おめでとう!真央ちゃん!

(追記)

で、その後の安藤美姫の鬼気迫るというか、素人目には完璧な演技にやられました。

この子は200点超えは初めてでしょう?

真央ちゃんもすごかったけど、安藤選手も素晴らしかったね。

とにかく二人ともおめでとう!

でも真央ちゃん、復活おめでとう!

2010年12月18日 (土)

日本サッカーの節目映像(あくまでも私の目線)

ちょっとYou Tubeの画像を集めてみました。
あえてマリノス視線でひと言コメを添えましたが・・・しかし、みんな若いわ(笑)
私・・・辛いときや苦しいときに、この映像を見て頑張ってきた気がします。

【86年メキシコW杯予選 木村和司の伝説のフリーキック】

“元祖ミスターマリノス”和司さんも昔は細くてカッコよかったんだよ~(=゚ω゚)ノ
善戦したものの結局負けたこの試合が伝説になってるってのは、当時の日本と韓国の実力差が歴然としていたことを表してますね。

【94年アメリカW杯予選 ドーハの悲劇】

何度見ても松永さんが決死のセービングに行けば届いてたんじゃないかな~、と思うのは私だけでしょうか(笑)

【96年アトランタオリンピック第1次リーグ マイアミの奇跡】

能活が神になった一戦でしたね~。
映像にはチラリとしか映りませんが、マツは背番号13番でフル出場し完封に貢献。
城君は9番を背負い、得点シーンでは相手DFとGKを衝突させる重要な貢献をしました(笑)

【98年フランスW杯予選 ジョホールバルの歓喜】

このVTRは何度見たことか。城君のヘッドは今見ても興奮します。

【2004アジアカップ準々決勝 ヨルダン戦】

このときの能活の鬼神の活躍は日本サッカー史上に語り継がれるのではないでしょうか。

2010年12月17日 (金)

カズさん in 日経新聞 2010年12月17日

この人の闘志は尽きることがないんでしょうね。

2010年12月17日 日経新聞「サッカー人として」から引用

「この1年、試合形式の練習は僕にとっての公式戦だった。・・・(中略)・・・調整と思って臨んだ練習なんて一度もない。グラウンドでの一瞬一瞬、僕は本番をプレーしていた。それが最後に最高の90分間をもたらしてくれたと信じる。」

そして、次のこの言葉を読んで電車の中で涙が出た。

「人生に偶然はない。大分戦で輝けたのは偶然じゃない。だからこうも思う。1998年ワールドカップに行けなかったのも偶然じゃない。岡田監督がどうこうでもなく、僕に力がなかったのだと。努力が足りなかったのだと。」

・・・涙・・・
そしてこう結ばれている。

「素晴らしき90分間を思い返す。幸せ、やり切った充実感・・・。ずっとやっていたいね。死ぬまでね。」

今日帰ったらこの90分間のVTRを見返してみよう。
カズさんの躍動する姿を明日の自分に重ねてみよう。
カズさん、やっぱりあなたはすごいよ!ありがとうカズ!

BOA SORTE KAZU!

2010年12月14日 (火)

カズさん、横浜FC残留!

ココログの横浜F・マリノスのカテに参加しているくせに、他チームの選手の残留記事で申し訳ないのだが、私にとってこの人だけは特別。

カズ残留表明!

来期の年チケ・・・マリノスの買わずにFCの買っちゃうかも知れない・・・

とりあえず、カズさん残留!良かった~(゚ー゚)

2010年12月 7日 (火)

2010年のシーズン

今シーズンも終わりましたね。
総括しておきましょうか。

【2010JIリーグ戦績】8位 15勝13敗6引き分け
【ナビスコカップ】 Bグループ4位(予選敗退)
【天皇杯】     4回戦敗退

例年通りタイトルには無縁の1年だった。
いや、ナビスコや天皇杯の結果は例年よりも悪かったことを考えれば、不満の残るシーズンだった。
俊輔加入のゴタゴタはあったものの、木村新監督の下で攻撃サッカーを目指し、第1節は敗れはしたものの「変わったな」と感じさせる幕開けだったのだが・・・
最後の最後で息切れして結局リーグ戦は8位の定位置。

しかも最終節を前にマツを始めとし功治、坂田、河合、ジローなどの契約非更新選手の扱いをめぐってサポとのゴタゴタ。
・・・私はこの件に関しては公言はしないつもり。
色々と思うところはあるが、公的にブログに書くことでもないと考えています。

個人的には・・・年チケを買いながら、シーズン中旬からスタジアムに足を運ばなくなってしまう、これもいつものパターンの1年だった。
来年の年チケは・・・少し考え中。

面白いサッカーが見たい。
というよりも、マリノスが躍動するシーズンを体験したい。
来年は・・・どうなるでしょうね。

« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »