« 横浜FC vs 京都サンガ | トップページ | 2011年を振り返ろう(゚ε゚ ) »

2011年12月13日 (火)

2014年サッカーW杯『レジェンド枠』とカズさん

先日同僚から一通のメール。
「2014年のW杯に23名枠とは別に『レジェンド枠』が検討されているらしく、もし実現すれば日本からはカズさんが選ばれるのではないかとのことです」
なにΣ(゜Д゜;)!それは聞き捨てならんぞ!
ということでちょいちょいっと調べたら今月号のNumberに記事が出ている様子。

Thumb1

早速買い求め読みました。
・・・内容を全部書くと怒られそうなので詳細は書きませんが、
検討されているのではなくて・・・
Number誌が『レジェンド枠』を提案するコラムでした(´・ω・`)

『レジェンド枠』自体に賛否両論あるだろうし、実現の可能性は低いだろう。
それにカズさんが選ばれない可能性だってもちろんある。
・・・ここまで書いて気がつき笑ってしまったのだが、日本はブラジルW杯出場を決めているわけではなく、アジア最終予選さえまだ始まっていないのである。
まさに鬼に笑われそうな話(・へ・)

閑話休題。
そもそも2010年アフリカ大会を振り返ると、グループリーグと決勝トーナメントの4試合を通じて出場しなかった選手は23名中5名いる。
GK楢崎、川口
DF内田、岩政
FW森本
もちろんバックアップメンバーの選出も戦術のひとつだから重要だ。
ドライな言い方をすれば守備的バックアップメンバーが出場しないとうことは試合展開上は好ましいだろう。
森本君が出場できなかったのは残念ながら彼を必要とする展開にならなかったということだし。
そしてマリノスファンとしては悔しいから名前は挙げないが、限られた時間しか出場しなかった選手も何人もいる。

何がいいたいのかと言えば、2014年ブラジル大会出場が決まったあかつきには、
『堂々と23名の中にカズさんを選べよ!』
ということなのである。

カズさんのプロサッカーはブラジルで始まった。
まだまだ彼のサッカー人生は続くだろうが、選手としてブラジルW杯の地に連れて行ってあげたいと思うのは私だけではないはずだ。

たしかに2011年、カズさんのJリーグ19年連続のゴールはならなかった。
でも忘れていないか。
2011年3月29日東日本大震災復興支援チャリティーマッチのゴールを!
日本代表のゴールネットを揺らして、日本人にこれだけ祝福された選手が今までいただろうか!
あの日、サッカーファンのみならず感動と勇気で胸を熱くした人が何万人いただろう。

まずは最終予選突破!
そして我らがカズさんをブラジルへ!

« 横浜FC vs 京都サンガ | トップページ | 2011年を振り返ろう(゚ε゚ ) »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014年サッカーW杯『レジェンド枠』とカズさん:

« 横浜FC vs 京都サンガ | トップページ | 2011年を振り返ろう(゚ε゚ ) »