
また来てしまった・・TETSU。
今日はMさんと一緒。「あらとん」のお土産ラーメンに感動してつけ麺熱烈要望との事(´ー`)
俺的には新たな探索もしたいところだが、まあいいか、という事で再訪。
入店は14時過ぎ。う(゚ε゚ )満員だ・・・そうか今日は祭日。以前来たときは平日の16時頃だったからガラガラだったけどさすがに今日はどの店も繁盛している。
しかし、食券を買い数分で席に案内された。良かった(^o^)
俺は「辛味噌つけ麺煮卵付き」をチョイス。Mさんにはスタンダードな「あつもり」をお勧め。
で、お味。
ううむ、ピリッと辛味が効いてる。具は基本的につけ麺と同じ。チャーシュー、メンマ、ねぎ等だ。
やっぱり旨いなあ。つるつると食が進む。煮卵も程好い半熟。ううむ、これも旨いぞ。
接客も感じいいし、やはりこの店はプロだ。
気がつくと10人ほど行列ができている。入店のタイミングが良かったみたいだ。あああ、今日もラーメンの神様ありがとうございます。
Mさんもご満悦のようで「おいしい~」を連発。そうですか・・・連れてきた甲斐があるというものだ(^o^)
ほどなく麺を完食。今日は「あつもり」ではなく「つけ麺」・・・つまりスープがぬるくなっているので「焼き石」を頼んでみよう。
・・・来た来た。「お待たせしました、焼き石です」と言ってレンゲに乗せてくれる。
なるほど、札幌のEijiではお店の人がスープと石を入れてくれたが、この店ではスープも石も自分で入れるということか。
よし、石をスープに投入・・・・ここで俺は致命的な失敗をΣ(゜Д゜;)
・・・一気にスープに石を投入すれば良いものを中途半端にレンゲに乗せたままスープにつけたもんだから「じゅじゅじゅじゅ・・・」とスープがはじけてカウンターに飛び散ることに・・・(`Д´)
・・・やっちまったなあ・・・なんてこった肩こった(?)・・・俺としたことがこんな初歩的なミスを・・・一気に石を入れるべきだった・・・まあ一つ勉強したか(゚ε゚ )
スープは少し飲んだだけでもう満足。
あー旨かった。
でも最近「あらとん」「Eiji」「TETSU」「TETSU」と魚系スープが続いてるからさすがに少し飽きてきたなあ。次はやっぱり俺のホームポジションに帰るか。
味噌かとんこつの旨い店に行きたいなあ。
でもMさんは超満足だったみたいだからちょっと俺も気分が良い。
でもMさんったら・・・最後にチャーシュー食べようと思って残してるって・・・声に出して言わなくても・・・(´ー`)やっぱりわかりやすい人だなあ(^o^)
今日Aちゃんから「帰ってきました」メールが届いた。さあ、ラーメン探索隊東京編が始まるよ
(^o^)
2008年11月3日東京品川麺達