むう(゚ε゚ )もう23時近くだ。
・・・今日も遅くなったなあ。でも会社には俺を含めて4人残っている。
みんな頑張るなあ(´ー`)
でもそろそろ帰ろう・・・ラーメンでも食って(^v^)
みんなを誘ったら全員「行きましょう」と言うことで同意。
店の選択権は俺に委ねられた。
・・・じゃあ、リベンジで「蔵」に向かおう。
で、「蔵」の前。
無情にも「閉店」の札がΣ(゜Д゜;)
・・・まあ、こんな時間だからねぇ。
ふと隣を見ると「九州大牟田ラーメンきらら新橋店」の文字が。
Σ(゜Д゜;)おお、ここにもラーメン屋があるじゃん!
吸い込まれるように店の中に。

ふ~ん、知らなかったなあ。
店はテーブル席が20席、カウンターが10席くらいか?
しかし大牟田ラーメンって?博多ラーメンとは違うのか?
??ばかりだがまあ、いい。とりあえず券売機に向かう。
味噌とんこつラーメン?・・・なんか旨そうだなあ、これをチョイス。750円也。
せっかくみんなで来てるんだから、餃子3個250円也とビール500円也をポチっとな。
〆て1,500円也。
チャイニーズらしきお姉ちゃんが券の回収に来る。
「イマハ、キャンペーンデ、メンヲタノンダラギョウザカ、カエダマサービスデス」
Σ(゜Д゜;)な~に~!食券買ってから言うなよ!
じゃあ、餃子の食券買うこと無かったじゃん。
「じゃあ、この食券のお金返してくれる?」
「・・・」返事をしない・・・
だけど餃子の食券はちぎらずにテーブルに置いている。
「どうなの?いいの?わかった?」
「・・・・ハイ」
おお、わかってるんならそう言えよ。
後輩のKちゃんもラーメンとビールの食券を別々に買った後、「ラーメンとビールセット券」を発見して交換を申し出ている。
「変えられる?」
「・・・ハイ」
なんかあやしい雲行きに(゚ε゚ )
「ええっと・・・いくら返してくれるの?」
(間髪入れず)「120エンデス」
「ええと・・ほんと?」
ここでお姉ちゃんがキレた(´ー`)
「アナタ、ソンナコトイウナラ、ゼンブカエスカラ、アナタ、ソコデ(食券機で)カイナサイ!」
Σ(゜Д゜;)おお、まさかの逆切れ!店員に怒られちゃった(゚ε゚ )
「あー、わかったわかった」・・・Kちゃんタジタジとなる。
ふう・・・その後、お姉ちゃんを観察していると、いちいち「キャンペーンデ。ギョウザガサービス・・・」を繰り返している。
そりゃ、餃子の食券買った人はみんな返金を求めるわな。
ラーメンが来るまで俺たちの間でそれが話題に。
「食券機の所にデカデカと書いておくべきだ」
「ラーメンとビールセットの事も分かり易く書いておけばいいと思う」
・・・確かに間髪入れずのお姉ちゃんの回答は慣れているからだろう。
しかし、いちいち客とのやり取りしている間、オーダーが通る時間が遅くなるわけだからなあ。
業務改善トレーニングのエクササイズに使えそうな店だ(´ー`)
あ、でも彼女の名誉のために言っとくけど、ホントにしゃきしゃき働いてました。
店のシステムが悪いんだなあ・・・はっΣ(゜Д゜;)やはり職業病が・・・忘れよう(-_-)

で、肝心のラーメン。
スープを一口。
おお、濃い。・・・旨いじゃん、好きな味だ。
麺は太麺。・・・なるほど細麺じゃないんだ。
ああ、このスープにはこの麺が合う。
う~ん、ひき肉も相まって旨いじゃないか。
あなどれんなあ。
これはリピートしてもいいぞ?
しかし、このスープは・・・感動とまではいかないが、旨い(*^_^*)
「天下一品」のスープっぽいドロッとした感じが俺好みだ。
・・・あ  あんまりゆっくりもしていられない。
もうすぐ終電だ。
急いで駅に向かうリチャード一向だった。

2009年2月10日東京新橋