お昼にらーめん「瞠」で油そばを食べた後、一人カラオケを決行。
一人カラオケは最近俺の得意技なのだ。
寂しいオヤジと思われようが構わないことにしている。
俺にとってストレス発散にはもってこいだし、それに・・・結構同好の士も多いようで、おじさん一名様も良く見かけるこの頃だ(^o^)。

で、時間は17時頃。
横浜に向かう電車の中。
・・・真っ直ぐ帰ってもいいけど・・・ここはもう1杯いっとく?
ということで自然に足が吉村家へ。
相変わらず混んでいる。30名ほどの行列だ。
でもこの店はキャパがあるし、それほど待たないはずだから安心して並ぶことができる。
そそくさと券売機で「ラーメン」630円也を購入して列に接続。
すっかり常連(もどき)の無駄のない動きだ( ̄ー ̄)。
しかし、ここではデフォしか食ったことがないとふと気がつく。
まあ、今そんなに腹ペコでもないし、確実に旨い1杯だからこれで充分なのだ。
卵などはまた今度にしよう。なんせ今日2杯目だし(゚ε゚ )

・・・しかし、さすが日曜日の横浜西口。並んでる客の全員が俺より年下っぽい若者ばかりだ。でもみんな行儀良く並んでるし偉い偉い(^o^)
予想どおり行列の回転は速い。3ロット目(約20分)で店内に。
あ・・・あの司令塔さんが今日もいる。むう(゚ε゚ )見事な指揮ぶりだなあ。
席に着いてお水を取りに行った際に、壁に貼ってあるポスターを見た。吉村家の幹部さんたちの写真が載っていたようだが、それにはこの司令塔さんの姿は見受けられなかった。
売り出し中の若手なのだろうか?
まあいい。人の事より、まず自分のことが大事。
目の前のラーメンに集中(大袈裟やなあ)。
座って5分でラーメン提供。
ますはスープから・・・あああ、幸せだなあ。
本当にこのスープは好き。
麺も「普通」の固さでお願いしてあるので、もちもちで旨い。
ごまとにんにくチップを投入。これでまたスープの風味が変わる。
チャーシューもスモーク感のある食べ応えのあるいつものやつだ。
う?これってほうれん草?チンゲン菜っぽくないか?酔ってて良くわからんが、ま、どっちでもいいさ。
半分くらい食べ進んで予定通りラーメン酢をどぼどぼ投入。
右隣の兄ちゃんが「ん?なんだそれ?」って感じで見てる。
ふふふ・・・これが旨いのだよ、君。
兄ちゃんは試してみたそうな素振りだけれど、かなり手を伸ばさないとラーメン酢には届かない。2~3秒迷ったみたいだけど諦めたみたいだ。
しかし、俺の左隣のカップルのお姉ちゃんがラーメン酢を投入。
「ねえ~これ入れる?」
Σ(゜Д゜;)おお、侮れぬなあ、お姉ちゃん。知ってるじゃないか。
すすきの寶龍に現れたお姉ちゃんに爪の垢でもやってくれい(`Д´)
ラーメン探索隊2008#08/24軒/26杯目 寶龍総本店(実質4回目?)参照

あ~やっぱり酢の効いたスープも絶品。
旨いなあ。
スープ完食。
一日2杯食っちゃった。
というより2月は探索モード全開。
まずいなあ・・・来週から摂生・・・できるかなあ?
完璧にストレスと抱き合わせだからなあ・・・

一日2杯のラーメンで確実にブタったリチャードだった。

2009年2月14日横浜西口