
今日は朝一で東横線沿線某駅にて商談。
12時半くらいには会社に戻りたいけど微妙なスケジュールながら、11時開店の店なら何とかラーメンを食って帰れそうな感じ。
よし、中目黒の「三ツ矢堂製麺」が今日のターゲットかな?
何時開店なのかわからんが、とりあえず行ってみよう。
時間は11時少し前・・・店の前に着いたものの店員さんが忙しそうに開店準備中。
むう(゚ε゚ )開店は・・・11時半かぁ。
どうするかなあ。少し時間つぶして待つか?と、周辺を少しブラブラしてみる事にした。
中目黒には3年間住んだことがある。
住居は恐ろしく古い社宅だったが、渋谷の会社までバスで10分くらいだったし、道玄坂の上の方で飲んだ帰りには歩いても帰れたから重宝していた。
それに、息子が生まれたのもこの街だ。
子連れ狼のようにベビーカーを押して恵比寿ガーデンプレイスまで遊びに行ったなあ・・・
こうしてこの街を歩くのも10年ぶりか。
ラーメン探索をするようになって、色んな街に行くようになった。久しぶりに訪れる街も多い・・・これも結構いいもんだ(´―`)
なんてことを瞬間的に考えながら、歩き出して早や2分後。
・・・おお、なんか派手な看板のラーメン屋さんがある。
Σ(゜Д゜;)『「どっちの料理ショー」で紹介されました』とのこと。
店の名は「キングコング」・・・ラーメンの名は「ヤンニンジャンラーメン」!。
インパクトは充分だ。・・・ここは11時開店みたいだし、今日はここでいいか。
ということで即断で入店。
カウンターのみ10席ほどの細長い店。
あらためて店内の説明ポスターを見る。
「2002年のどっちの料理ショーで紹介されたヤンニンジャンラーメン」・・・
2002年って、あんた・・・情報が古過ぎないか?
それにその番組って確か、特別に超厳然素材を使って究極の一品を作るんじゃなかったっけ?
このラーメンはそんな厳然素材は使ってないだろうしなあ。
店の壁には恐らくその番組関係者らしき人のサイン色紙(もしかしたら関口宏さんかマチャアキかもしれんけど)が寂しそうに1枚のみポツンと張られている。
他に有名人等の来た形跡は無し。
ううむ(゚ε゚ )ちょっと安易に釣られすぎたかな。
まあいいさ、変わったネーミングではあるけれど、要は札幌風の辛味噌ラーメンらしいし、とりあえず俺のストライクゾーンのラーメンだ。
で、「ヤンニンジャンラーメン」800円也を注文。
意外と早く5分ほどで提供。
例によりまずスープから。
・・・うん、普通(´・ω・`)
具はチャーシュー、メンマ、もやし、キャベツ少々、ほんの少しコーン、ネギ。
麺は中細ちぢれ麺。少々固めにての提供。
う~ん、まずくはないけど・・・別に旨くもない。
なぜならば「札幌の味噌を使ったスープのコク」が売りだとポスターには書いてあるけど、肝心のそのコクが感じられないのだ。
Σ(゜Д゜;)はっ!これはもしかして俺の舌が肥えてきたのでは?
・・・確かにそうかもしれないなあ。
昨日の「日吉」も同僚は美味しいと言っていたけど、俺はそう思わなかったし・・・
この半年、バカバカしいほどのハイペースでラーメンばっかり食ってるし、しかも有名店・人気店を選んで訪問しているわけだから、俺の舌も結構肥えてきたのかもしれないぞ。
ふふふ・・・きっとそうに違いない・・・ふふふ。
・・・で会社に帰ってこの店のクチコミをネット検索したら、評価は低かった・・・
な~んだ・・・みんな同じこと感じてたのね・・・
ちょっとがっかりしたリチャードだった・・・
2009年2月17日東京中目黒