
今日は朝寝坊して弁当を持って来ていないのでお昼にラーメンを食べることに。
う~む(゚ε゚ )会社の近くのラーメン屋は結構行きつくしたし、ちょっと足を伸ばすか?とも思ったけど、あまり遠くにも行きたくない気分。
そんなときは無理せずに、おそらく会社から一番近いこちらに訪問。
ややランチ時間をずらして13:00頃に訪問。
それでも店内はにぎわっている。7割ほどは埋まっているかな。
で、店の一番手前のカウンターに案内された。
う(゚ε゚ )この席はドアに近いから寒そうだ。
・・・案の定、お客がドアを開け閉めするたびに寒気が俺の背中を襲う。
ではその寒さに負けないように「坦々麺」680円也を注文。
提供を待つ間、壁に色々貼ってあるポスターやら手書き?の資料を見る。
陳麻飯なる麻婆豆腐は3回は食べよう!とか、テーブルの薬味等の説明書きなどが丁寧に書かれている。
そう、この前訪問したときから感じていたけど、この店は結構丁寧な店なのだ。
接客も悪くない。
まあチェーン店だから店によって対応も随分違うのだろうが、少なくとも西新橋3丁目店は感じが良い。
・・・などと考えていたらラーメン提供。
前回はカレー風味のパーコー載せだったので、今日はデフォの坦々麺なのだ。
#09/28軒/32杯目 陳麻家西新橋3丁目店参照
まずはスープ。
お 辛い。で、やっぱり旨い。
麺は中細ややちぢれ。麺は大したことない・・・というか最初から期待していない。
具はばらばらに切られたチンゲン菜とひき肉のみ。
まあこれも大したことない。
この店に期待するのはこのスープ。
辛くて旨い。
・・・でも量が少ないので半ライス頼むとちょうどいいかなあ。
それを見越して陳麻飯やチャーハンとのセットを注文する人が多いみたいだ。
後半は壁に貼ってあるお勧めに従い酢を投入。
「スープが辛い方は酢を入れると味がマイルドになります」とあるのだが、俺にはこの辛さはちょうどいい。
味のバリエーションを楽しむために酢を入れるのだ(最近このやり方に凝ってるし(゚ε゚ ))。
・・・うん、これもやっぱり旨い。
どんどん食べ進めてスープまで完食。
気がつくと汗だく。ドア開閉による寒気も気にならない。
ああ、やっぱり旨いものを気持ちよく食べたときの満足感はいいなあ。
今日は少しHappyなリチャードだった。
2009年3月12日東京西新橋