プレゼン旨く行きました(=゚ω゚)ノ シュタ
おかげで今日は少し早く帰れる。会社を出たのは21時過ぎ。
まあ早いとはいえないけど、最近ホントに根詰めっぱなしだったからこんな時間でも滅茶苦茶早く会社を出たように感じる。
よ~し、今日こそ「おらが」だ。
ということで「おらが」の前に。おお、カウンターが空いている。
しかし、「魔のカド席」だ。
この店はL型のカウンター7席なのだが、真ん中の席は無理やり席を作ったとしか言いようがないほど中途半端なスペースで非常に座りにくい。
ラーメンDBでも度々この席については不評が書かれている。
俺は「おらが」に何度も訪問しているのだが幸いこの席には当たったことはなかったのだが・・・
まあしょうがない。
「特製もりそば(中)」930円也を購入しカド席へ。
「あつもり」でお願いし、ふと右隣を見ると・・・(゚ε゚ )!そろそろ食べ終わりそうだ。
よしよし、次の客が来る前にこいつがどいてくれるとここから脱出できる。
・・・「早くどけや念力」照射!(`Д´)・・・
しかしこいつ即座に、「あ、スープ割りお願いします」ときたもんだ。しかも文庫本読みながら(`Д´)。
まあ俺の念力も大したことないということで。
とはいえ次の客が来る前に文庫本野郎は席を立ってくれたので、めでたくカド席脱出とあいなりました。
で、ほどなくラーメン提供。
ふうう、相変わらず旨いスープですなあ。
そしてボリュームのある麺(中盛360g)。
しかし、今日はチャーシューが少ないような・・・デフォと間違えたか?いや、卵はしっかり入っている。
う~ん、経費削減か入れ忘れかは聞く訳にもいかんし・・・まあいいや、次回の宿題だ。
ともあれスープは旨い。まあ好き嫌いはあるだろうけど当節流行の豚骨魚介だったらココだよなあ。
でもカウンター上に全く調味料がないのもココだけだ。スープに自信があるのはわかるが、味覚は千差万別だろうから、せめて胡椒と酢だけでも・・・と思うのは俺だけではあるまい。
そんなこんなで麺を完食。
さすがにスープ割りまでは進めずに席を立つ。
「ごちそうさま」とカウンター上にどんぶりを置くとすかさず「ありがとうございます」と返してくれる。
うん、接客も満足。
次回の宿題はチャーシュー。忘れないようにしなければ・・・

2009年5月14日東京新橋