
今日は終電コース・・・いや、仕事ですよ、仕事。
セブンイレブンの「おにぎり150円以下のものが100円キャンペーン」に釣られてお昼はおにぎり2個だったので、夕方にはお腹グーグー状態になっていた。
しょうがない、またおにぎりでも買ってくるかな・・・と思っていたところ経理部長の「リチャードさん、ラーメン行きましょうよ」とのお誘い。
む(゚ε゚ )恐らくラーメンが食べたいのではなく、アホ社長の愚痴をこぼしたいのだと直感。
なんせ今日は魔の月曜日。アホ社長が猛威を振るう日だから俺には痛いほど心境がわかる。
では付き合いましょう(´ー`)。
で、二人でオフィスを出たのが21時頃。
どこに行くかなあ。またオフィスに戻らなきゃいけないから遠いとこはイヤなんだけど・・・
とりあえず「Hay Market」を目指すことにして歩き出したものの・・・あそこって夜は飲み屋さんだから幸せそうに飲んでるやつらを横目で見ながらラーメン食べるのイヤだなあ(=゚ω゚=;)。
ということで、「Hay Market」を突っ切って「茜」に向かうことにした。
ここも夜は飲み屋を兼ねているけど、この前の訪問のときは暇そうだったから大丈夫でしょう。
#09/45軒/64杯目 麺酒房 茜(あかね) 参照
店の前に到着。
なんとなく店内を伺うとやはり空いてそう(´ー`)。お店の方には気の毒だが結構穴場だなあ。
店内に入りカウンター真ん中辺りに座る俺たち。
俺は「かま玉ラーメン」700円也を注文。経理部長は味噌らーめんを注文していた。
ラーメンを待つ間に「あのさあ・・・社長のことなんだけど・・・」
Σ(゜Д゜;)来たな、まあ聞いてやるか。今日は俺は被害を受けてないし、このお方は決算関係でかなり社長と絡んでいたから相当うっぷんが溜まっているに違いない。
・・・予想は当たった。ラーメンが到着するまでの7~8分、愚痴というか悪口というか・・・聞きっぱなしの俺。
まあ、俺は相槌を打たせれば日本一だから平気だけど(゚ー゚)。
「はぁ~」「ひぃぃぃ~」「ふぅ」「へ~」「ほうほう」とハ行の相槌を巧みに使いこなしていく。
以前勤務していた会社の役員、H見さん直伝のプロ技が冴え渡るのだ(゚ー゚)。
ま、そんなこんなでラーメン到着。
・・・「私のラーメンの写真もどうぞ」の声をかけられる前に素早くシャッターを押す俺。
#09/55軒/80杯目 西安料理シーアン新橋店 参照
紅しょうがとネギを放り込み、胡麻と少々の酢をかけグルグルとかき混ぜて・・・一口。
ん~、まあまあかな。
以前の訪問記録を見ると「リピートは微妙」と書いてある。
確かにそうだなあ・・・量と値段と珍しさは満足。
味はねぇ、確かに旨いほうだと思うよ。
麺もスープも凝ってるみたいだし・・・でもなあ具がいまいち。
チャーシューが大ぶりに見えるけど薄いし味がしない。
メンマもあるんだか無いんだかで存在感ないし。
ま、空いているから押さえておくには悪くない店かもね。いざというときは飲めるし・・・
3分の2ほど食べたら下に溜まっていたスープが妙に濃く感じられてきたので、ポットに入れてあるスープを少し入れて完食。
うん、確かにまあまあのコストパフォーマンスではあるし、いい店じゃん。
また来ようかな。
・・・でも今日の経理部長さん・・・キテタなあ・・・大丈夫かしらん(=゚ω゚=;)
2009年5月25日東京東新橋