最近のメタボ体型化を少し気にして、夜ラーを封印することにしました(゚ε゚ )
昼ラーにして、夜は軽食でがまん・・・ということで無駄なあがきをしばらくしてみようということで、今日も新橋界隈のラーメン店を検索する俺Ψ(`∀´)Ψ
??なんか矛盾してるような??ま、いっか。旨いもの食ってるときだけが幸せだし(゚ε゚ )

たまには新規開拓ってことで気になっていたこのお店へ。
八七三家と書いて「やなさんや」と読む。
言うまでも無く家系のお店だ。
しかも俺の好きな寿々喜家で修行された店主さんのお店らしいので少々期待して訪問。
家系はしばらく食べていないので楽しみ(゚ー゚)
立地はJR新橋駅の目の前にあるビルの1階。
そのせいだろうか、店到着は13時過ぎにも関わらず店内は結構お客が入っている。
店内はW型のカウンターのみ20席くらいかな?
一度席についてから食券機があるのに気づき食券購入に向かう。
・・・店員さんも4人程いるんだから何か言ってくれよな・・・
気を取り直してまず「ラーメン並」650円也を購入。
続いてトッピングは・・・八七三盛り(150円也)が海苔5枚+チャーシュー3枚+煮卵1個でお得だと予習してきたのだが、店の前に張ってあるポスターをチラ見した感じでは14時からのサービスみたいだ。
しょうがない、トッピングはチャーシュー200円也だ。
席に着き食券を渡し、お好みは「全部普通」でお願いする。
で、あらためて店内を観察し、ポスターに何気なく目をやると・・・Σ(゜Д゜;)げっ!八七三盛りは「14時からのサービス」じゃなくて、「14時から無料サービス」じゃん!
なんだよ、もっとわかりやすく書いて欲しいよな~・・・って、しかし「無料サービス」って気前の良い話だなあ。
昼飯が遅くなったときは来てもいいかもしれない。
5~6分でラーメン提供。
むう(゚ε゚ )典型的な家系のお顔。
スープを一口。うん旨い。まさしく家系のスープだね。旨い旨い。
麺はこれも家系の太麺。俺はこの麺の普通の固さが好きだからちょうど良い。
ホウレンソウも結構がんばって入っている。
で、肝心のチャーシューだが・・・う~ん、特筆なしか?
やっぱり俺は「吉村家」のスモーク感のあるチャーシューが好きなんだけど・・・あまり行きたくないし・・・
全体的に合格点でしょう。
で、カウンターにある豆板醤と酢を投入してパンチを利かせて食べ進める。
スープ完食こそしなかったが、まあまあ満足した。
しかし、最近は豚骨魚介系のつけ麺ばかり食ってるからかもしれないが、感動するほどの味ではなかった。
だけど14時過ぎは狙い目だよなあ・・・
そのうちまた来てみるか。なにより新橋で家系が食べられるのはいいことだ(゚ー゚)

2009年6月29日東京新橋