
憂鬱な月曜日・・・いや今日は火曜日だが連休明けの初日なので会議スケジュールは月曜日と同じ。
ああ、憂鬱だ。
アホ社長にラリホーかけて眠らせちゃろか(`Д´)・・・いや、これはドラクエのお話(゚ー゚)
で、よく考えたら先週の博多出張時に連日のマルチヒット(連日ラー2食)して以来、1週間ラーメンを食っとらん。
・・・今日あたり昼ラーしないと。病気になったらいかんし(゚ε゚ )
などと都合のいいことばかり考えて早めの時間に「おらが」訪問。
時間は11:40。小雨の降る中、店外待ちは4名。
うんうん、この感じだと並んで食べ終えるまで40分ってとこか。
と思ってたらチャチャっと列が掃けて思ったより早く店内へ。
ああ、新人さんががんばっている。イケメン店主さんはいないようだ。
新人さんも、もう1週間経ったから慣れた頃かな?
・・・いや、まだパニクリ状態みたいだ。
(ドラクエで言えばメダパニをかけられた状態・・・そこまではないか(`∀´)仲間を攻撃したりしてないし)
慣れてないお客さんが店外で逆の方向に並んでいたので、マサさん(メガネのスタッフさん)に言われてから行列を整理してたり、券売機の紙が切れて自分では補充できないし・・・
まだまだ半人前といったところか。
まあ、それはしょうがないとしても、どんぶり片付けずにお客さんを案内しようとして、おらがJrさん(麺担当のスタッフさん)に注意されていた。
う~ん、がんばれがんばれ新人さん。エラーを恐れていては成長しない。応援してます。
しかし、そんな悪いリズムの影響もあるのか、オペレーションも少々混乱気味。
俺の麺のどんぶりを提供しようとしたとき「あれ?アイダじゃないの?」「えっと?あれ?並だと・・・あっアイダだ」みたいな会話が厨房内で交わされている。
結局、一旦並で提供してくれて、後でアイダ分の追加をしてくれた。
(これがサービスのつもりなんだろうけど、追加分も並盛分で提供してくれて合わせて中盛に・・・苦しい∑(=゚ω゚=;))
それと、俺の隣の人が食べ始めてから「すいません、たまねぎ追加をお願いしたんですけど」
とのこと。
・・・店主さんがフロントを回していたときには、こんなミスは無かったよなあ。
やっぱり、リズムは大切なようだ。
で、お味。
今日もブレはなく「旨い~」の一言につきる。
追加された麺が少々きついがこの麺自体が旨いし、至福のひと時だ。
卵の出来栄えも素晴らしい。
麺を食べ終えた後はスープ割せずに、たまねぎのたっぷり入ったスープを飲み干す。
あああ旨かった。
しかし、「おらが」の感想って「旨い」しか書いてない気がするが・・・
でも、本当にそれしか浮かばないのよ。
さ、今週はもう1回くらい来るかな。
午後の会議に向けてリフレッシュしたリチャードだった。
2009年7月21日東京新橋