
昨日の夜「おらが」に行ったばかりなのに、もう今日のお昼にはラーメンを食べたくなっている。
どんだけ~(古)!
おお、そうそう。携帯を替えなきゃいかんのだった。
3週間ほど前に息子の携帯を新調してあげたから、お古をもらったのだ。
ということで、新橋のDocomoショップに向かうついでにラーメン探索計画を。
ショップは新橋の駅前広場あたりだからなあ・・・お(゚ー゚)そうだ!久しぶりに麺屋錦の甘いスープを食べてみるか。
ブログをひも解くと前回訪問は6月4日。
思ったよりも前じゃない。しかしそれから30杯ほど食べ進めているから記憶も薄い・・・
で、店には13時半に到着。
前回はチャーシューが旨かったと記録しているので今回はチャーシュー増で注文しよう。
「つけ麺魚プラス」が800円。チャーシューを足すと・・・Σ(゜Д゜;)げ!300円増!
合計1,100円也かあ・・・ええい!ものは試しだ。いったれ(`Д´)
ということで久々に1,000円オーバーのラーメン購入となった。
この時間でも客入りはそこそこだ。
長細い店内の奥までズズイと入ってカウンターに腰を下ろす。
メガネのお兄ちゃんに「あつもりで」と食券を渡してしばし待つ。
「ランチサービスでご飯か煮卵がつきますが」とのことなので「あ、卵で」とお願いする。
待つこと5~6分で提供。
りゃΣ(゜Д゜;)こうきたか・・・チャーシュー別皿提供。こりゃボリュームあるわ。
むうう(゚ε゚ )ま、いっか。
とりあえずスープから・・・と思ったららレンゲがないのでお願いする。
気を取り直してスープをずずっと・・・濃厚!で甘い!
う~ん、かなり特徴的なスープだなあ。デフォのスープに「魚プラス」してるから魚感全開に加え、恐らくチャーシューの煮汁をミックスしたと思われるこの甘さはなんともいえない味わいだ。
毎日食べたいとは思わないが、しばらく日をおくと食べたくなる感じかな(実際そうだ)。
麺に特徴はないが、スープの主張が強いのでこれでいいのかもしれない。
で、お楽しみのチャーシュー。
う~ん、ちょっと期待はずれかな。スープに入っているチャーシューがよく煮込まれていて味わい深かったから期待していたが、これは「おつまみ系」のチャーシューだなあ。
固いし味わいも少ない。だけどボリュームがあるので、これでいいって言う人もいるだろう。
まあ300円にしては妥当か。ビールが欲しくなるチャーシューだ(゚ε゚ )
半分ほど食べ進めると少々飽きてきたのでテーブルの酢を投入。
うん、これでまた違った味で楽しめる。
ずるずる~っと麺完食。
後はお待ちかねのスープ割だ。
厨房内の女性に声をかけ、即座に提供。
前回ほどの感動はないものの、やはりこのスープ割は旨い。
最後まではスープ完食できなかったものの、まあ満足かな。
しかし1,100円は高いね。次回からは「つけ麺魚プラス」で充分だろう。
2009年7月28日東京新橋