昨日は軽い熱中症でダウンしたにも関わらず、今日も昼ラーのおバカな俺です。
もうちょっと栄養のあるもの食べなきゃなあ・・・

で、渋谷(俺の街)です。
午後の商談に合わせ11時に渋谷に着く。
一人なので選択肢を広げて課題店の探索もいいのだが、なんとなく「渋谷三丁目」の気分。
前回訪問は1月。半年振りに無性にあの赤いラーメンが食べたい気分だ。
で、お店の前。
まだ先客はいないみたいだ。
・・・今日も一番乗りだとすると、かなりのラーメンハンターみたくなってるんですけど(゚ε゚ )
まあ、別にいいか。
入店するとスッと外国人従業員がオシボリと水を持って俺に近づく。
ん?あれ?あ~!あのお姉ちゃんだ!まだがんばってるんだね~。少し嬉しくなる(゚ー゚)
オーダーは少し迷ったが、基本の「らあめん(赤)」700円也を告げる。
すると「サービスデ ゴハンカ ソフトクリームガ エラベルケド ドウスル?」ときた。
ああ、両方のサービスは無くなったんだ。「ジャア ゴハンデ(なぜか俺もカタカナ発音)
」と告げる。
5分ほどでラーメン提供。
最近はつけ麺ばかり食ってたので、普通にラーメン食べるのは久しぶりだ。
カウンターの辛し高菜を大量に載っけてスープと軽く混ぜて一口。
(^o^)ウマ~!そうそう、これこれ!
久しぶりの「渋谷三丁目」の辛いスープを堪能する。
これがまたゴハンに合うのよΨ(`∀´)Ψ
細切りメンマ、チャーシュー、ネギなどのトッピングは俺にとって脇役。
麺でさえも主役ではない。
俺にとってココの主役は辛し高菜とスープ。
ああ・・・旨いわぁ(´ー`)
で、ずるずる~っと麺と具を完食。
半分くらい残しておいたゴハンとスープを交互に口に運ぶ。
行儀は悪いがこれが最高のフィニッシュなのだ。
さすがに辛くしすぎてスープ完食とまではいかなかったが大満足。
さあ、ラーメンの神様から活力を得て、今週最後のアポを乗り切ろう。
・・・渋谷に来ると妙に元気になるリチャードだった。

2009年7月31日東京渋谷