
やっと訪問できた・・・前回訪問は4月なので、なんと4ヶ月ぶり(`Д´)
大阪出張は基本的には月1回あるのだけど、キャンセルになったりアポの時間が「弥七」の営業時間と合わなかったりで、随分とご無沙汰になってしまった。
今回は満を持しての訪問。
これまでの3回の訪問で「塩」「つけ麺」「しょうゆチャーシュー」と基本3メニューを消化し、俺なりの結論は「塩チャーシューが最強メニュー!」。
とにかく「塩」のスープと「チャーシュー」が抜群に旨い。
今回のアポは午後からなので、10時にホテルを出て新大阪のマックで時間を調整し訪問することにした。
マックでコーヒーを飲みつつ、やっぱり早めに行こうと思い直し中津に向かった。
・・・この調子だと店到着は10時40分頃。すでに何人かは並んでいるだろうけど、最初のロットで食べられるだろう・・・とタカをくくっていたのだが・・・
(`Д´)甘かった。店到着時間は予想通りだったが、すでに15人ほどの行列!
やられた・・・大阪の人気店をなめたらアカン_| ̄|○
列接続は大体いつもと同じポジションなので、このままだと1時間待ちかあ・・・ま、午後のアポには十分に間に合うからいいか。
と考えながら、ふとお店の張り紙が目にやると、なるほど「8月12日~17日はお休み」とのこと。休み前の最終営業日だから行列も長くなっているということもあるのだろうな。
ま、しょうがない・・・と思っていたら開店を早めてくれたようで次々に行列が吸い込まれていく。
お(゚ー゚)これはなかなかいい展開だ。
で結局、11時にはカウンターに座れたのだ。ラッキー!
オーダーは予定通り「塩チャーシュー」1,000円也。
少々高いが、なんせ4ヶ月ぶりの「弥七」で最強メニュー。奮発しない手はない。
「ヘタ飯」追加も頭をよぎったが、最近量をこなせなくなってきているので泣く泣く諦めた。
そして11時10分頃にラーメン提供。
・・・若干、予想外の展開だったが、これは当初予定通りのタイムテーブルじゃないか。よしよし(^o^)
念願の「塩チャーシュー」とご対面。
おおー!チャーシューはこうきたか。前回の「しょうゆチャーシュー」はどんぶり一面をチャーシューが覆っていたのだが、今回は薄切り(充分厚切りだが)チャーシュー3枚とヘタチャーシューがゴロゴロ入っているΨ(`∀´)Ψ
これはいい(゚ー゚)
待て待て・・・まずはスープだ。
まず一口ずずずっと・・・ああ~(´ー`)この味。し・あ・わ・せ(゚ー゚)ホントに旨い。
そしてお次はヘタチャーシュー。Σ(゜Д゜;)この味好き!
ああああああああ やっぱり「塩チャーシュー」は最強メニューだ。
旨い旨い旨い旨い・・・・で一気に食べ進める。
自家製麺は相変わらずコシがあってこれも素晴らしい。
スープ、麺、チャーシューどれをとっても俺好み。というか本当に素晴らしいの一言。
特にスープはオンリーワンだなあ。う~ん、大阪の人が羨ましい。
感激しながらさらに食べ進める。
思ったよりもチャーシューの量が多く、最後の方はちょっと苦しくなってスープ完食とはいかなかった。
それが残念。ホントに残念。
ちょっと夏バテ気味で量をこなせなくなっている自分自身が恨めしい。
しかし旨かった。
名残惜しいが少しスープを残し、カウンター上にどんぶりを上げ「ご馳走さま~、旨かったです」と目の前の店主さんに声をかける。
「おおきに~」と満面の笑顔で返してくれる汗びっしょりの店主さん。
名店中の名店ですな。
次はいつ来れるか・・・毎月来たいものだ。
満足満足、大満足。
2009年8月11日大阪中津