
毎度お馴染み、月曜日の「おらが」訪問。
店到着は12:40頃と中途半端な時間だし、今日の東京も相変わらず溶けるほど暑いので並びは少ないかと予想。
はたして「長介おらがストリート」に入ると、 お(゚ー゚)店外並びは2人。
よしよし・・・と思っていると、俺の前を歩いている人がどうも列に接続しそう∑(=゚ω゚=;)
しかしもはや「加速装置スイッチオン」する距離ではない。
この人より先に列に接続するには走って抜くしかない・・・それはあまりにも大人気ない(゚ε゚ )
小学生ではあるまいし、ということで泣く泣く店外並び4人目となった。
それはいいのだが、並んでから気になる匂いに気がついた。
・・・これはタバコ、しかもガラナの強烈な匂い。くっさ~(`Д´)
なんと前から2番目の野郎がタバコを吸っている。
まあね、お店の配慮で店の前には吸殻入れが設置されてあるのだが・・・他の人も並んでいるんだから少しは考えろよ。
ラーメン探索中に人気店に行列していると時たまこういう人に遭遇する。
賛否両論あるだろうが、人の集まる場所では喫煙所でない限り、タバコは吸うべきではないと俺は感じる。
(あ、俺は喫煙者です、念のため)
しかもこの野郎、ガラナ吸ってるし(`Д´)
周りの迷惑など考えない人種なのだろう。むかつく~(`Д´)(`Д´)!
さらに、さらにですよ!聞いてくださいよ、お客さん!
このガラナ野郎、店に入るときにタバコを火のついたまま灰皿に投げ捨てやがった(`Д´)(`Д´)(`Д´)!
当然火は消えず、後ろに並んでいる俺たちの前を煙が通りすぎる。
火を消そうにも、人の唾液がついたタバコを手に取るのもおぞましく、タバコが燃え尽きるのをただ眺めていた。
・・・最高にむかつく。こいつの隣だけは勘弁して欲しい。
運良くガラナ野郎とは離れて座ることができた。が、コイツ店内で携帯通話などしている。
何たる傍若無人(`Д´)(`Д´)(`Д´)(`Д´)!こんな人がいるのね・・・同じ人類として恥ずかしいわ。
ま、それはそれとしてラーメンのお話。
俺のオーダーは例によって「特製もりそば(アイダ)あつもり+たまねぎ」980円也。
今日はマサさんがお客コントロールで新人君が厨房内でどんぶりコントロールだ。
しかし・・・この新人君、いつになったら手際が良くなるのだろうか?
今日もかなりのパニクリ状態。
よく提供ミスをしないなあ。その意味では最低限の仕事はこなしているとは言えるが。
いや、度々マサさんに促されながらのオペレーションだし、客の回転は確実に落ちているだろうし、ノリはスープに刺さらずに横たわったりしているから・・・なんだかなあ(・へ・)
まあ、ほどなくして提供された俺のオーダーはいつもと変わりなく旨かった。
これはある意味すごいことだ。ホントに旨い。
そして、これを味わうことでガラナ野郎へのむかつきや新人君のパニクリ手つきも許せるから不思議だ。
あらためて感じるが、人に幸福感や満足感、感動を与える仕事って素晴らしい。
・・・ラーメンからいきなりの展開ですが・・・
人が働く目的の大部分はお金を稼ぐことだから、そこまで踏み込むことはなかなか難しいものだ(・へ・)
俺はどうだろう・・・?
たぶん仕事では難しいだろうな。
じゃ、となれば来月のライブはいっちょう気合入れてやりますか。聴いてくれる人に感動を与える演奏を目指そう。
「いつもありがとうございます~」のマサさんの言葉を背中に受け店を後にした。
・・・たかがラーメン一杯、されど感動を伴う一杯は至福のものになりにけり。
リチャード詠
2009年8月17日東京新橋