今日は金曜日。明日から少し遅い夏休みであーる。ぶひぶひΨ(`∀´)Ψ
帰省の楽しみの一つに「清陽軒」のラーメンがある。
だが、田舎(大分)に帰る前に〆のラーメンをと考え・・・る必要もなく「おらが」へ向かう俺。
11時過ぎには店前に到着。
今日は店外並びはなし。だけど店内に4名並んでいるので待ち時間15分といったところか?
いつものように「特製もりそば(中)あつもり+たまねぎ」980円也を購入し、マサさんに「アイダで」と渡す・・・Σ(゜Д゜;)なんと今日は店主さんがフロントに!
いや~今日はどうして?・・・なるほどマサさんがいないのね。夏休みかな?
まあ、まるで判で押したような俺のいつもの行動だけど、店主さんがいると一味違った味わいがあってなかなかいいね。

な~んて考えながら、並びの人数と食べてる人の進行状況を見比べて座る席を予想する。
・・・よしよし、今日も微妙ながら恐怖のカド席は回避できそうだ。
ところがアクシデント発生!
右から二番目の席(いわゆる6番席)に座っている女性がなんとも上品に食べ進めている。
麺を2本ほどつまんではスープに丁寧に絡ませ食べているから遅い遅い(`Д´)
・・・むう(゚ε゚ )このままでは俺はカド席に座らなきゃいかんかも知れん(゚ε゚ )
まあ、カド席(4番席)も両隣に座る人が常識的な人であれば何の問題もないんだが、出来れば座りたくない席である。
ぬ~ん、こうなりゃ「早くどけ光線」発射か・・・念を送るΨ(`∀´)Ψ

幸い、お姉ちゃんはカド席の人より早く席を立ってくれたので俺がその後に座ることが出来た。
良かった良かった(゚ー゚)

今日もどんぶりコントロールは新人君。
相変わらずバタバタした手つき。
まあ、今までスープにブレがあったことは無いし、新人君が具を入れ忘れたことも無いのだが・・・一つだけ言わせてもらえれば、ノリの挿し方がヘタ(`Д´)
たいていスープにヘタって提供される。
味に違いはないといっても見た目が悪い。
これは何とか改善して欲しいなあ・・・
で、お味。
今日もブレは無く旨かった。ご馳走さまでした。

さあ、明日は実家のある大分か。
今日は早く帰って荷造りしよう。
・・・と思っていたが、帰りにO先輩に呼び出されて結局終電まで飲んでしまったリチャードだった・・・

2009年8月21日 東京新橋