
大阪出張。朝一番のアポをサクサクッと片付けいそいそと中津へ。
今日は小雨の降る大阪です。
こんな日は並びは少ないと弥七の奥さんも言ってたのでこれはチャンスかも?
で、中津駅には10:40頃到着。
足早に(貧乏性やなあ(゚ε゚ ))弥七に向かう俺。
お おおお、店の前には一人並んでいるだけ。
よしよし・・・と思ったら俺が列に接続する直前に30代後半くらいのケバいおばさんが車から降りてきて俺の前に接続。
う~ん、まあ3番目だからいいかとも思ったが、どうも運転者は車を置いてから後から合流する気配が(゚ε゚ )
行列店ってこれがイヤなんだよね。こっちは長時間並んでるのに平然と横入りされると、場合によってはトラブルにもなりかねない。
俺の後ろには既に5人ほど並んでいる。
このおばさん、車の走り去った方をやたら気にしている・・・やはり間違いない、横入りする気だ。
店の前の張り紙には「お揃いになってからお並びください」と書いてあるのに、この人どうする気だろう?
と思っていたら、来た。同じくらいの年代のケバいおばさん(その2)登場!
┌|゚□゚;|┐平然と俺の前に並びやがった(`Д´)。
・・・さすがに俺は文句は言わないけど、すこぶる気分が悪い。
しかし、大阪の人はこういうの許さないと思ってたけど、誰も何も言わないんだなあ。
(`Д´)しかも、ここで許されない行為が!このおばさん達、店前の「お揃いになってからお並びください」の張り紙を指差してクスクス笑いやがった。
(`Д´)(`Д´)なんてやつらだ!俺の怒りの火に油を注ぎやがった!「コ・ノ・ウ・ラ・ミ・ハ・ラ・サ・デ・オ・ク・ベ・キ・カ」(`Д´)
とは言え、旨いラーメン食いに来てるんだからトラブル起こすのもイヤだ。
だからにらみつけるだけ┐(´ー`)┌(結局小心者の俺です)
そんな俺の怒りのオーラを感じ取っているのだろう2人は俺と視線を合わせるのを避けている。
他の人に嫌な思いをさせてまでラーメン食いたいかね(・へ・)
まあいいけど、このおばさん達と並んで食べるのはイヤだなあ(`Д´)
と、ここで思わぬ展開。
ガラッと戸が開き、スタッフさんが「1名様どうぞ」と先頭の人を店内に案内する。
お(゚ー゚)いよいよ開店だな、と思ったがその後の案内がない。
ぬ?どうした?と思ったら、どうやら早めに開店して1ロット目の人たちは既に店内にいるようだ。
そうか、前回もそうだったから夏休み前の特別措置だと思っていたけど、恒常的に早めに開店しているようだ。
その後5分ほどしておばさん2人に続き俺も店内へ。
「塩」にするのは決めていたのだが、前回チャーシューが少し重たく感じたのでどうすべえ・・・と軽く悩んで「塩チャーシュー」1,000円也のボタンを押す。
少々重かろうが、ココのチャーシューは大好き。近場で好きなときに来れるのであればデフォの塩でもいいけど、滅多にこれない俺にとってはやっぱりこの選択になる。
おばさんの横に並び店内を観察。
カウンターは右端の人が食べ終わりそうで、残りの3人は提供待ち。
テーブルは奥が提供されたばかりで、手前のおっさん2人は会話を楽しみながら食べている。
(゚ー゚)と言うことは俺が先にカウンターに案内されるかな?の予想通り、俺が先にカウンターの右端に案内された。
結局おばさん2人は会話を楽しむおっさん達(あっぱれ!)が席を立つまで座れずに、俺のラーメンが提供される直前まで待たされたのでした。
ざまーみろΨ(`∀´)Ψラーメンの神様はズルを許さないのだ。
せっかくの弥七でのラーメンがおばさんの勝手な行動でケチがつくとこだったけど、あースッキリしたΨ(`∀´)Ψ
で、ラーメン。
まずスープ・・・う・旨いなあ、旨い旨い。
チャーシューも絶品。ヘタチャーシューも味付けが濃くて俺好みだし、手前のバラチャーシューは箸でつまむとほろほろと崩れ落ちてしまう。
自家製麺も相変わらずシコシコとこれまた旨い!
し・あ・わ・せ(^o^)
で、今回は結構余裕で完食に至った。
麺と具を完食し、スープをレンゲですくいつつ楽しんでいると、ちっちゃなえびちゃんも入っているのが判る。
スープダシには色んなものが入ってるんだなあ。
最後はどんぶりに口をつけ豪快にフィニッシュ。ああ旨かった。
厨房内の店主さん、奥さん、スタッフのお二人さんも忙しくちゃきちゃきっと働いているし、本当にいい店だ。
おばさんのせいでラーメンレポートではなく、愚痴レポートになっちゃったけど、また来なくっちゃね。
ご馳走さまでした。
2009年9月15日大阪中津