
今日はなんだか新店開拓、しかもやさしいラーメンが食べたい気分(゚ー゚)
で、ラーメンDBをゴソゴソと「新橋」や「大門」で検索。
すると、「一徹」が目に付いた。
うん、見覚えがある。以前当てもなく「豚がんちゃん」で食べた後にぶらぶら歩いていて見つけた店だ。その後ラーメンDBで見てみると評判がなかなか良いので気になっていた。
よし(゚ー゚)今日は「一徹」にGO!(ホンマは暇なんやないか俺?)
土地勘はあるので店はすぐに判った。
途中「大斗」の行列を通り過ぎ、「天虎」の行列を遠めに眺めながら店を目指す。
時間は11:40頃。むうう(゚ε゚ )「一徹」も行列なのだろうか?
歩くスピードが気持ち速くなる(相変わらず貧乏性)。
店が見えてきた・・・行列はない・・・よしよし。
店の中のおばさんと目が合う。
ガラガラっと引き戸を開け「いらっしゃいませ!」と元気な掛け声。
お (゚ー゚)いい感じ。
店に入ると7名掛けのカウンターに先客は2名。
真ん中辺りに腰掛けメニューを見る。
ラーメンDBによると「特製ワンタンメン」700円也がお勧めみたいなのでそれを告げる。
「ランチサービスで小ライスか杏仁豆腐が付きますが」ときた。
・・・ここは「小結」いや「こむすび」ではないのか・・・いやそれは、「別の店」Ψ(`∀´)Ψ
杏仁豆腐をお願いしてしばし待つ。
典型的な「ラーメン屋さん」。
厨房内には若い男性が2名。おばさんの息子さんかな?
それにしてもおばさんも厨房内の男性もチャキチャキしている。とても好感がもてる。
5分ほどでラーメン提供。
初めはノリが被さっていたので、それをどけると おお(゚ー゚)懐かしのナルト君登場。
最近、ナルトが載ったラーメンって記憶がない。う~ん、これはいきなりやられたなあ。
それでもって、具が豪華。
チャーシュー1枚、海苔1枚、ワカメ、モヤシ、小松菜、メンマ、ネギ、そしてワンタン6個という布陣だ。これはコストパフォーマンス的にはかなりイイ!(゚ー゚)
スープは・・・ラーメンDBによると、「豚や鶏を煮込んだもので、濁りがあって動物系のコクが強く感じられる。豚はあまり感じられず、鶏の効きがかなり強めである。」・・・ほとんど受け売りである(´ー`)
麺は細麺ストレート。博多ラーメン以外では最近珍しい。
トータル的に旨い。しかも700円でこの具のオンパレードのコストパフォーマンスは素晴らしい。
特にワンタンが6個!これはいいんじゃないか?隠れた名店かもしれない。
ずずず~っと食べ続けるが、麺の量が結構多く、スープ完食は諦める。
麺と具を完食したタイミングで高台に「杏仁豆腐です」と絶妙の提供。
期待していたよりも小さい器の杏仁豆腐だったが、まあこれはサービスだからこれで良し。
ああ旨かった・・・と振り返ると店内に4人の待ち客。外にも既に並んでいるようだ。
そっかもう12時回ってるもんね。きっと地元のサラリーマンに愛される店なのだろう。
「ご馳走さま~」とおばさんに告げ、お金を払う際に「お昼は混むんですね~」と声をかける。
すると「今日はたまたまですね~。いつもありがとうございます~」ときた。
・・・負けた。このおばさんはプロだ。
また行かねば。恐るべし「一徹」。
2009年10月16日東京大門