今日は午前中に渋谷でアポ。
後輩を引き連れちゃちゃっと商談終了。
時計は11時を少し回っている。
・・・どうするか。
後輩と一緒に昼ラーすることは合意しているものの、あまり遠くには行けない。
ならば、ついに「麺屋武蔵」いっちゃう?

「麺屋武蔵」とは?説明しよう!
現在流行のいわゆる豚骨魚介系のWスープで有名になったラーメン店であり、現在は8店舗を展開。
それぞれ「麺屋武蔵」の屋号の後に「無骨」だとか「二天」などのサブの屋号がつき、店ごとに特色を打ち出している。

・・・とまあ、こういうことなのだが、訪問したかった最大の理由は札幌の「あらとん」の店主さんが「麺屋武蔵新宿本店」で修行し、店長まで勤めていたと聞いたからである。
だから本当は新宿本店に行きたかったのだが、俺は新宿に着くとついつい「ほりうち」に行っちゃうからねぇ┐(´ー`)┌

てことで渋谷マークシティ近くにある「麺屋武蔵 無骨外伝」へ向かう俺達。
このあたりは目をつぶっても歩けるほど土地勘がある。
下調べによると(相変わらず用意周到)開店は11:30。
店前に着いたのは11:15。まあ少しくらい待ってもいいだろう。
ガラス張りの店内ではスタッフさんが忙しく動き回っている。
「お客様お待ちで~す」などの野太い声が聞こえてくる。
ふ~ん(゚ー゚)「無骨」の店名に違わぬ医師の良さじゃないか。

と感心していると、暖簾を持ったスタッフさん(店長さん?)が「もう少々お待ちください」と俺たちに声をかける。
なんだ?なにが始まる?と思っていたら・・・
「今日もお客様に喜んでいただけるよう・・・(なんちゃら)・・・おー!」てな感じで大声での掛け声とともに早めに開店してくれた。
Σ(゜Д゜;)ひゃ~!ここまで気合入ってる店は初めてだ。

んで、券売機で「外伝つけそば」1,000也を購入し、カウンターの一番奥へ座る。
ここの売りはチャーシューではなくて角煮
それと麺本来の旨さを追求しているらしいから非常に楽しみ(゚ー゚)
食券を回収に来たスタッフさんが「麺量はどうします?」と聞いてきたので中盛でお願いした(茹であげ300gとの事)。

店内はそこそこ広い。
17席の微妙なカーブを描くL字カウンター。その対面の厨房内にはスタッフさん4名体制。
俺たちの目の前には恐ろしくデカイ寸胴(ほとんどドラムカン)が。恐らく夜の部のスープの仕込み中なのだろう、不透明なビニールに包まれた材料を投入中。
なかなか凝った店作りだ。
とにかくスタッフの威勢がいい。
なんの合図かしらんが「せいっ!」との掛け声に、全員で「おー!」みたいなオタケビ。
まあこの威勢の良い掛け声?は、クチコミ上では賛否両論あるが俺は嫌いではない。
次に「ドンドン」と大きな音がするが、これは角煮をぶつ切りにしている音らしい。
これもパフォーマンスだろうが、旨そうに感じるから不思議だ。
(まあ、このあたりで完全に店側の思惑にハマッているのだが・・・)

な~んて店内観察してると7~8分でラーメン提供。
うおおおおΣ(゜Д゜;)こうきたか。
中太軽くウェーブのかかった麺の上には温玉と角煮がドデンΨ(`∀´)Ψ
その上に角煮のスープが軽くかけられている。
こりゃ旨そうじゃん。早速いただきま~す。
レンゲがついてないので直接口をつけてスープを一口すする。
む(`Д´)これは・・・初めて味わうスープだ。
豚骨魚介なのだろうが、その両方とも押さえ目でコンソメのような味わいになっている。
恐らく鶏ガラが加わっているのかも。「無骨」とは良い意味で印象が違う。
これはいい。
麺はよく〆られていて腰が強い仕上がりである。
温玉は・・・ええぃ崩しちゃえ(゚ー゚)ってことで麺と絡めることにした。
で、スープにつけズバババっと口に運ぶ。
う(゚ε゚ )マンボ・・・旨い(゚ー゚)
これは旨い・・・旨い・・・旨い・・・ってことで3分の1ほど食べ進める。
角煮は・・・う~ん、いいアイデアだと思うけど、やっぱりチャーシューの方が好きかな。まあ悪くは無いけど。
スープのなかにメンマ発見するが、繊維質ありありの固いやつだった。これはいまひとつ。
で、カウンター上に用意されている魚粉と酢を投入して味を変化させる。
これでまた違う旨さが楽しめてなかなかGoodだ。
ああ旨い・・・ほどなく麺と具を完食。
よし、スープ割だ。「スープ割おねがいしま~す」とスタッフさんに告げると、小椀でスープを持って来てくれた。
む むむむ・・・Σ(゜Д゜;)これにもビックリ。
白いのだ。
普通のスープ割は出汁を出してくるから黄金色していることがなかば常識。
しかし・・・この白さは何だ?恐らく小麦粉を溶いたものだ。とろ~り感がある。
(後で調べるとその通りだった)
これはイイ(゚ー゚)!このスープ割最高!
300g完食の後だったからスープ完食とはいかなかったが、スープ割にも満足。
大満足で店を後にした。

う~む、恐るべし「麺屋武蔵」。また来なきゃ。
ここ数日悩まされていた偏頭痛も吹っ飛んだリチャードだった。

2009年12月2日東京/渋谷