#08/24軒/26杯目 寶龍総本店(実質4回目?)
今日は日曜日。東京から最終便での移動だったので札幌に着いたのが既に23時を回っている。
・・・この時間Aちゃんは一人宴会でとっくにいい気分だろう・・・呼び出すのはちょっとアレだな。
よし、小腹も減っていることだし一人で探索するか・・・でもこの時間からラーメン食べるとブタになるなあ(゚ε゚ )
いや、俺にはラーメン探索隊長としての使命があるのだ(`Д´)・・・(ホンマか?笑)
で、寶龍にいます。
・・・実は「彩華」「武蔵」「天鳳」「鴇の家」と閉まっていて五段落ちで寶龍に流れ着いた。
日曜日のこの時間だからしょうがないか(゚ε゚ )
前にも書いたように、「普通の味噌」を頼んでなかったので早速注文。
さすがに天下のすすきの。この時間でも結構お客さんが入っている。
でもあまり飲んだ帰りって感じじゃないな。みんな一人客ばかりだ。
・・・と思ってたら、来ましたよ。飲み屋のお姉さん連れてきた色男が。
(キャバ嬢)「ねえ~ん私、味噌がいいの~」(色男)「ああ、何でも好きなの頼めや」
・・・おいおい、ラーメン屋で「好きなの頼め」って言ってもあまりカッコ良くないぞお
(゚ε゚ )
ま、そんなことよりラーメンに集中だ。
俺には探索隊長としての・・・(キャバ嬢)「ねえ~、卵入れていい~?」・・・(俺)「うるさいなあ、卵でも○○○でも入れやがれ(`Д´)」・・・心の声です、念のため(´・ω・`)
失礼しました・・・で、ラーメン。
ふむ、キクラゲが入ってるんだなあ。もやしもしっかりボリュームあるぞ。
スープを一口・・・思いっきり直球ど真ん中のスタンダードな味だ。
チャーシューは固めであまり好みじゃないか。
でも、ちょっとスープがぬるくないか?むう、麺もこりゃゆですぎだなあ。
お店の断り書きに「どんな季節でもラーメンが熱すぎるということは無い。当店ではいつも熱々のスープを・・・」という感じのことを書いてある割には・・・???
思い返してみると、俺の前に3人のお客さんがいて俺のラーメンと一緒に出していた。
ということは4杯一緒に作っていたことになる。当然俺の麺は最後に鍋から出されたわけで、その前の客よりはゆで時間が長いことになるからこういうことになるんだろうな。
・・・なんて、わかったようなそうでないようなことを考えながら店を後にした。
期待していただけに残念な結果だった。決してまずくは無い。クラシックで昔ながらの味噌ラーメンらしい味なのだと思う。
やはり日曜日の夜、五段落ちはこういうことになりかねないのだなあ。
ひとつ勉強したリチャードでした。
2008年9月28日札幌すすきの
« #08/24軒/25杯目 大将 | トップページ | #08/25軒/27杯目 凡の風 »
「 北海道のラーメン」カテゴリの記事
- #15/63軒/111杯目 あさひかわ旭風らーめん(2015.11.19)
- #15/52軒/94杯目 ドラムカンスープ 天鳳(2015.10.05)
- #15/51軒/93杯目 味噌ラーメン専門店 狼スープ(2015.10.05)
- #15/50軒/92杯目 味の三平(2015.10.04)
- #15/49軒/91杯目 あら焚き豚骨 あらとん 本店(2015.10.04)
「2008ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #08/45軒/49杯目 清陽軒(2008.12.30)
- #08/44軒/48杯目 京鰹節つけ麺 愛宕 ATAGO(2008.12.29)
- #08/43軒/47杯目 新橋おらが(2008.12.24)
- #08/42軒/46杯目 寿々喜家(すずきや)(2008.12.21)
- #08/41軒/45杯目 博多長浜屋台やまちゃん(2008.12.19)
コメント