#08/34軒/38杯目 らあめん満来
いや~参ったまいった。写真ピンボケだぁぁぁ(`Д´)
その昔(20年以上前)俺が新入社員だった頃、U先輩に営業同行してもらった日の事だ。
時間はお昼どき、場所は新宿。
「おい、旨いラーメンでも食べていこうか」とU先輩のお言葉。
日頃嫌いな先輩だが、旨いラーメンと聞いて断る理由は何もない。
「行列のできる人気店だから並ばないと食べれないと思うけどなあ」
「へ~、そうなんですかぁ、東京の人はラーメン食べるのにも並ぶんですねぇ」
…確かまだ九州から出てきて2ヶ月~3ヶ月しか経ってない頃の事だったと思う(それにしても田舎もん丸出しのセリフだなあ)。
「ざるラーメンが旨いぞ」との事。ふ~ん、「ざる」ねえ、ざる蕎麦みたいなヤツかなあ、なんか楽しみだ。
新宿ハルクの裏手に「満来」はあった。先輩の教えどおり、「ざるラーメン」の食券を買い(・・・いや、入り口のカウンターでお姉さんからフダみたいなヤツを買ったのかな?)列に並ぶ。
1階はカウンターのみ10席くらいか。2階もあるようだ。
「おい、2階に並ぶぞ」との事。急勾配の狭い階段に並ぶ。
程なくして2席空いたようだ。
運悪く嫌いな先輩と並んで座れてしまった。2階はテーブル席のみで20数席だったかな?
…で、カルチャーショックΣ(゜Д゜;)だった…
旨い…ボリューム満点…すげー旨い。で、隣の人(知らない人)が食べてるあの物体は…きっとチャーシュー…だと思うけど…なんじゃありゃΣ(゜Д゜;)
そう、この店はチャーシューのボリュームが売りなのだ。
加えてボリューム満点のちぢれ卵麺と、俺の好きな濃い味のスープ。
次にこの店を訪れたときには迷わず「チャーシューざるラーメン」略して「チャーざる」をチョイス。
旨かったなあ。新宿にお昼頃アポがある度に満来で食べてた。
転勤しても東京で会議がある度、時間が許すと新宿に食べに来ていた。それだけ満来のチャーざるが好きだった。いや、愛していた(´ー`)
この店を教えてくれたU先輩は大っ嫌いなヤツだったけど、俺に満来を教えてくれたことだけは感謝している。
…時は移り2008年10月。
札幌から帰ってきた俺は無性に満来に行きたかった。
おお、そうそう札幌で覚えたラーメンブログ検索を東京でも駆使してラーメン店をリストアップしておかなければ。
ということで満来を検索。…そこにあった記事は「店主高齢のため閉店」Σ(゜Д゜;)な~に~(`Д´)そんな馬鹿な。
あああ(゜Д゜;)俺の心の拠りどころがぁぁぁぁ!
むう、でも検索を深堀すると従業員のほとんどが50m手前の新しいお店に移って営業しているとの事。その名も「ほりうち」。
味も昔と遜色ないとの事。ふう、脅かしやがって。…ん?旧満来の店主さんの息子さん夫婦がもとの場所に「らーめん満来」を復活させたとの事?
むむむ、わずか50mの距離で本家と分家の抗争みたいになってるのか?まあいい、とにかく新宿に行ってみよう。
…そして土曜日、新宿に降り立つ。平日はなかなかチャンスがなかったのでついに我慢できずに休日にラーメン探索となった(どんだけ好きやねん)。
まずは「ほりうち」を覗いてみよう…と思ったらまさかの休み。
まさか、まさか満来まで休みだったら…と一瞬不吉な予感がしたが満来は無事に営業中。良かった(´ー`)。
ああ、ビルが新しくなってるのね。2階が無くなって1階のみ。でもスペースは以前より広がったみたい。
券売機で迷わず「チャーざる」1,200円也を購入。
カウンターの一番奥に座る。
…ちょっとどきどきする。むう、あの女の人は…俺の新入社員時代からいる、あのお姉さんだΣ(゜Д゜;)。そうか、ひょっとしてあの人が息子さんのお嫁さん?(未確認)
多分そうなんだろうなあ。20年ぶりに謎(?でもないか)が解けた。
で、変わらぬ味。少し麺が細くなったような気もするが相変わらずの旨さ。そしてチャーシューのすごさ。
満喫した。感激のあまりか写真がピンボケだったから、あまり時間をおかずに再訪しよう。
思い出の満来。大嫌いなU先輩にこれだけは感謝・・・くどいか(´ー`)
2008年11月22日東京西新宿
« #08/33軒/37杯目 ラーメンダイニングど・みそ | トップページ | #08/35軒/39杯目 らぁめん ほりうち »
「東京(渋谷/新宿周辺)」カテゴリの記事
- #19/109軒/171杯目 らぁめん ほりうち(2019.11.25)
- #19/74軒/90杯目 らぁめん ほりうち(2019.05.30)
- #19/55軒/63杯目 すごい煮干ラーメン凪 渋谷東口店(2019.04.19)
- #19/47軒/53杯目 Noodle Stand Tokyo(2019.04.04)
- #18/69軒/124杯目 らぁめん ほりうち(2018.12.18)
「2008ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #08/45軒/49杯目 清陽軒(2008.12.30)
- #08/44軒/48杯目 京鰹節つけ麺 愛宕 ATAGO(2008.12.29)
- #08/43軒/47杯目 新橋おらが(2008.12.24)
- #08/42軒/46杯目 寿々喜家(すずきや)(2008.12.21)
- #08/41軒/45杯目 博多長浜屋台やまちゃん(2008.12.19)
« #08/33軒/37杯目 ラーメンダイニングど・みそ | トップページ | #08/35軒/39杯目 らぁめん ほりうち »
コメント