プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #08/39軒/43杯目 中国ラーメン揚州商人新橋店 | トップページ | #08/41軒/45杯目 博多長浜屋台やまちゃん »

2008年12月12日 (金)

#08/40軒/44杯目 金龍ラーメン

081212

今日は大阪出張。ちゃっちゃっと仕事を片付け、14時頃には商談終了。
あとはホテルで仕事して終わり。
で、ホテルに行く前にお昼を取って無かったので大阪で旨いラーメン探索をすることに(^-^)
口コミによると道頓堀の「金龍ラーメン」が旨いということ。
ふ~ん、九州にチェーンがある金龍とはきっと違うよね?
まあとにかく行ってみますか(*^^)v

正確な場所はわからんが、行けば何とかなるだろう。
きっと今は亡き「くいだおれ」の近くにあるに違いない。根拠のない自信をもちつつ心斎橋からなんば方面に向かってダラダラ歩く。
むう、札幌ラーメンの店がある・・・ディスプレイを眺める・・・おお!旨そうじゃん(~o~)少し心が揺れる。
いかんいかん、何も大阪で札幌ラーメン食わんでもいいよな。我慢だ。
道頓堀に到着。
ん?「康竜」の看板がΣ(゜Д゜;)「この先100歩」とな。食いたい・・・がこれは東京で食える。
これも我慢だ(゚ε゚ )
橋を渡り左へ。きっとこの辺りに・・・おお!金龍の看板が!(^v^)俺の勘も捨てたもんじゃない(^v^)よしよし。
で、店の前へ立つ。
ふ~ん、屋台風というか、なんか茶屋みたいな感じだ。カウンターの他に畳の小上がりみたいなテーブル席がいくつか。
旨そうな雰囲気はあるなあ。楽しみだ。
食券機で「ラーメン」600円也を購入。ボタンも日本語だけじゃなく、英語や中国語などで書いてある。きっと観光客が多いのだろう。でもこんな円高じゃあ、ラーメン1杯食うのも外人は大変だな・・・などとどうでもいいことが頭に浮かぶ。
カウンターに食券を置き、水を汲んで畳に座る。
この時間でもお店は半分くらい埋まっている。やっぱり人気店なんだなあ。それにしても平日の昼間だというのに道頓堀界隈は人が多い。
・・・有名なグリコの看板はビルが補修中みたいで取り外されている。「くいだおれ太郎」もいなくなっちゃたし、この辺りも変化が激しいのだろう。

5分くらいでラーメンが提供される。
おお、なんかいい感じだ。
さっそくスープを一口・・・?ん?混ざってないのか?トンコツがあまり感じられない。
混ぜてみるが同じ・・・???
麺は中太。別に固麺ではない。ん~・・・これもいまいちだなあ。
チャーシューはどうだ?・・・チャーシューというよりはゆで豚っぽいぞ???
これで有名店なのか?
決して博多ラーメンというスタイルではないのだろうから、トンコツ感が薄かろうが、麺が中太でも、チャーシューがゆで豚っぽくても、それがこの店の味であると言われればその通りである。
でも・・・どうしてこれで人気店なのだろう?
う~む、不思議だ・・・関西人のAちゃんの意見を聞くことにしよう。
この店の評価はそれからにしよう。

2008年12月12日大阪道頓堀

« #08/39軒/43杯目 中国ラーメン揚州商人新橋店 | トップページ | #08/41軒/45杯目 博多長浜屋台やまちゃん »

関西のラーメン」カテゴリの記事

2008ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #08/40軒/44杯目 金龍ラーメン:

« #08/39軒/43杯目 中国ラーメン揚州商人新橋店 | トップページ | #08/41軒/45杯目 博多長浜屋台やまちゃん »