プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #08/42軒/46杯目 寿々喜家(すずきや) | トップページ | #08/44軒/48杯目 京鰹節つけ麺 愛宕 ATAGO »

2008年12月24日 (水)

#08/43軒/47杯目 新橋おらが

081224

ストレスMAX!!
あああ、何か食って帰ってやる(`Д´)と言うことで、クリスマスイブにも関わらず、新橋でラーメンを食って帰ることにした。
・・・なんか寂しい中年モードになってきたなあ(゚ε゚ )

ふうう、この1週間は酒は飲むしラーメンは食べるし・・・おまけにこのまま年末年始モード突入なので、結構デブッてしまうなあ・・・ま、いっか(゚ε゚ )また痩せればいいさ。
訳の判らん自問自答をし、ラーメン店訪問計画を練る。
と言っても新橋界隈のターゲット店はもう少ない。
むう、やっぱり新規開拓したいなあ。
じゃあ評判のいい「おらが」にするか(´ー`)

店は結構わかりずらい場所にある。
でも、実はネット検索時に、ん?場所はどこ?って感じで既に出勤時に場所はリサーチ済みなのだ( ̄ー ̄)
ふふふ、探索隊としてはやはり日頃からの心がけが大事なのだ。ふふふ。
会社を出てサクサクッと20時半頃にお店に到着。
外に行列は無い。よしよし。む、なんと俺の前を歩いていた人が店に入っていく・・・
Σ(゜Д゜;)しかもその人で満席じゃん。
まあいい。別に急いでるわけじゃないからすぐに空くさ。
お店はカウンターのみ7席の小さな作りだ。
ラーメンは最近流行の豚骨魚介系。TETSUに代表される味だけど、ここは豚骨が強めらしい。
食券機の前で少し迷う。「特製盛りそば」(つけ麺)にすることには決めていたものの、「並180g」にするか「中360g」にするか迷ったのだ。
ううむ、最近の胃の縮小傾向からすれば「並」だろうなあ・・・でも今日の腹減り具合からすればそれでは少ないような・・・
でも「中」と言えども「並」の倍じゃん(゚ε゚ )果たして今の俺に耐えられる量なのか・・・・?
・・・店に向かう途中でも考えていたのだが(本当に幸せなヤツだ、全く)、結局思い切って「特製盛りそば(中)」930円也を購入。
ま、なんとかなるでしょ(´ー`)

・・・甘かった(`Д´)
あらためて写真を見て欲しい。これが通常の倍の麺の量である。
ひゃあ~Σ(゜Д゜;)明らかに判断ミスだ。
でも、ここの店員さん、各ブログでも感じが良いと評判なのである。
そんな感じの良いお店では残したくないなあ。が・がんばろう!
麺はこの手の魚介系の店にしては思ったよりも細い。が中太なので一般的には太いほうかな?
まず麺を一口。おおΣ(゜Д゜;)もちもち感のある俺の好きな麺だ。これは旨い・・・でも多い
(゚ε゚ )
スープは濃厚。多分TETSUより濃厚。でも豚骨はそれほど感じられない。
この日のスープの具合によるものかもしれないが、TETSUの濃厚版という感じに思えた。
具はチャーシューと卵とメンマ。特筆すべきはたまねぎ。
ふ~ん、たまねぎとは斬新だ。
チャシューは普通。薄切りと角切りのミックス。特に感動は無い。
卵は中がとろ~り。これは旨い。
全体的にはかなり旨いラーメンであると感じた。
スープ割りにはあらためてたまねぎを入れてくれ、かなり旨いとのことなのだが、とてもそこまで余裕が無かった。
なんとか根性で麺を完食。
ふうう、なんとか最低の義務は果たした感じだ(゚ε゚ )
こんどは「並」にしておこう。ここは近いしリピートしたい店だ。
そうそう、スープの底にレモンの皮が感じられた。一手間かけていることがわかる。
それに卓上に置かれた水のポットにもレモンが入っていてさわやかだった。
丁寧なお店の運営だなあ。
ホント、有名店でこの姿勢は素晴らしいと思う。
お店の方は20歳台に見える若い男性2名。どちらが店主さんかわからないが、侮れない。
ズボラな対応やお客を怒鳴ったりするのを売りにしているお店の店主さんに爪の垢でも煎じて飲ませたいくらいだ。
気に入ったぜ!また来よう。
すこしだけストレスが解消できたリチャードだった。
そして重い腹を抱えながら家路に着いた・・・
メリー・クリスマス!

2008年12月24日東京新橋

« #08/42軒/46杯目 寿々喜家(すずきや) | トップページ | #08/44軒/48杯目 京鰹節つけ麺 愛宕 ATAGO »

2008ラーメン探索隊」カテゴリの記事

東京(新橋/大門周辺)」カテゴリの記事

コメント

とまそんさん!毎度(^^)

・・・ええ、御ブログを拝見すると大変そうなのが伝わってきますよ・・・
まあ、人生のいくつかのポイントで、わき目も振らず何かをやらなきゃならないってこと、
ありますよね。

僕はこの時は八方塞がりでしたけど、この頃もがいてたおかげで五方塞がりくらいまで
改善してきました(笑)

お互い頑張りましょう。
多少の助けになるんでしたら、夜のお誘いはいつでもウエルカムですからー(・∀・)

うわ!
今の私を見ているよう!
7年前のたにやんを、追いかけたいっす。

今仕事中・・・・家族は・・・メールしたら焼肉中。

すいません、つい。こんなところでぼやきがでました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #08/43軒/47杯目 新橋おらが:

« #08/42軒/46杯目 寿々喜家(すずきや) | トップページ | #08/44軒/48杯目 京鰹節つけ麺 愛宕 ATAGO »