#09/11軒/11杯目 麺どころ魁
実は先週の金曜日にラーメン屋さんに一軒行ってるのですよ。
・・・酔って記憶無いっす(゚ε゚ )
よって実質はもう一軒レポートしなきゃならんのだけど、なんせ記憶が無いので・・・またの機会にします。
(2009年2月12日追記:とは言え、写真も撮ってるのにUPしないのは性格上なんとなく落ち着かないので、#09/10軒/10杯目として無理やりUPしました(゚ε゚ ))
で、日曜日。
・・・昨日の土曜日は一日ぐだぐだしていて1歩も外に出なかった。
でも今日は散髪は行かなきゃならんし、ホームシアターの延長コードも欲しい。
では自宅の近くで探索ということで。
この店は保土ヶ谷あたりで旨いラーメン屋さんと評判の高い店の一つ。
よし、ウォーキングがてら行ってみよう。
自宅から約30分で到着。
時刻は12:30頃。
・・・混んでるかと思いきや、カウンター10席のお店に前客4名。
ラッキー、すぐに券売機に向かう。
ここは流行りの豚骨魚介系スープの店。
つけ麺も旨いらしいのだが、今日は寒いので普通のラーメンにした。
ここの麺は自家製麺で、つけ麺の麺はうどん並の太さらしい。
それも魅力なのだが、豚骨魚介つけ麺は少々食傷気味なので・・・(´ー`)
チョイスしたのは「魁ラーメン」980円也。券売機の横に「魁は煮卵、チャーシュー、のりが増量」みたいなことが書いていた。
・・・気になるのは店主さん。
確か俺が入店した時に「いらっしゃいませ」の声が無かったよな?
カウンターに食券出しても何も言わない。???
そう言えば、クチコミで無愛想だとあった気がする。
でも店は清潔だし、まあ先入観は持たないようにしよう。
厨房は店主さん一人で切り盛りしており、ちゃっちゃとした動きに無駄がない。
5分ほどでラーメン提供。
まずはスープから。
ふ~ん。旨いけどスープはいまどきの普通の味かな?
では麺を。
あ、中太ストレートの麺はもちもち感のある俺好みの麺だ。
これは旨い。
チャーシューは肉厚とろとろ系。味付けもまあ俺の好み。お箸で切れるくらいの柔らかさだ。
卵も見事に黄味はトローリで旨い。
のりは3枚もいらんなあ・・・
全体的には旨かった。
でも特別な味ではないよなあ。流行りの味ではあるけど・・・
で、気になる店主さんだけど。
俺の後に若い夫婦が小さな子を2人連れて来ていた。
その子どもに小さな椅子を気遣うなど、結構気配りしていた。
無口な人なんだろう。
仕事振りは見事の一言。プロだ。
でもここはあまり良いロケーションとは言えないから、接客も頑張ってほしいものだ。
根強いファンもいるみたいだけど、やっぱり商売はバランスも必要だなあ。
まあ、とりあえず旨い一杯でした。
ごちそうさまでした。
2009年1月25日横浜保土ヶ谷
« #09/10軒/10杯目 大島ラーメン新橋店 | トップページ | #09/12軒/12杯目 麺処 くるり »
「神奈川(横浜/保土ヶ谷周辺)」カテゴリの記事
- #22/1軒/11杯目 麺と餃子の工房 麺屋食堂(2022.01.07)
- #20/7軒/8杯目 濱そば保土ヶ谷駅店(2020.01.13)
- #19/114軒/183杯目 めん処 樹(2019.12.27)
- #19/113軒/179杯目 龍王 本店(2019.12.15)
- #19/110軒/172杯目 龍王 本店(2019.11.27)
「2009ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #09/54軒/79杯目 らぁめんほりうち(2009.05.08)
- #09/105軒/205杯目 新橋おらが(2009.12.28)
- #09/105軒/204杯目 つけ麺大臣(2009.12.25)
- #09/104軒/203杯目 京鰹節つけ麺愛宕(2009.12.24)
- #09/104軒/202杯目 新橋おらが(2009.12.21)
コメント