プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #09/1軒/1杯目 和麺屋長介 | トップページ | #09/3軒/3杯目 北海道 »

2009年1月 9日 (金)

#09/2軒/2杯目 御成門よかろう

090109

今日は帰りが遅くなった。
前の日に後輩と深酒して午前中はさぼっていた(Σ(゜Д゜;)オイ!)から、仕事が片付かずにふと時計を見ると23時近く。
う~ん、明日は土曜日だけど臨時ミーティングで出勤だし、今日はこれくらいで帰ろうかな、と社内を見渡すとI先輩が残っているのみ。
もう酒を飲んで帰る時間じゃないけど、ラーメンくらい誘ってもいいかな。
帰る方向も一緒だし、この先輩もアホ社長に対しては散々不満を持っているみたいだし・・・
と言うことでラーメン屋で少しだけ飲んで帰ることにした。

どこ行くかなあ。
この時間、新橋で確実に開いているとしたら「かど中」こと揚州商人かなあ(゚ε゚ )
うん、そうしよう。
・・・と歩き出してすぐに「御成門よかろう」の前に。
ん?ここも開いてるなあ。そう言えば、ここはラーメン探索隊記をつけ始めてからは来てないな・・・よし、ここでいいか。

入店は23:10頃。先客はなし。
この店は3~4回来たことがある。
会社から歩いて3分。
正直、人気店というわけではないがランチ時間にはそこそこお客は入っている。
なんせオフィス街で飲食店の少ない日比谷通りに面しているから、ある意味立地は良い。
だけど満席になるほどではなく確実にすぐ食べられるので、時間の無い時に利用していた。
基本メニューは「だんだんめん」・・・「たんたんめん(坦々麺)」ではない。
なぜなのかはわからん(゚ε゚ )知ろうとも思わんし(´ー`)
しかも基本メニューの「だんだんめん」が900円もする。
強気の行列人気店なみの価格設定だ。東京のど真ん中ならではの価格だなあ。
今日はビールも飲む気なので、つまみの要素も含めて「パーコーだんだんめん」1,100円也を注文。(生ビールも注文)。
フロントのお兄ちゃんはやはりアジア系の人だ。あまり日本語はわからないみたい。
まあ、メニュー指さして注文すれば事足りるか。
5分ほどでラーメン提供。
小ぶりの上品などんぶりだ。
う~ん独特の香辛料が効いている。確かにこれはこの店でしか味わえない。
もちろん嫌いではないけど病みつきになるというほどの味ではない。
む(゚ε゚ )チンゲン菜は申し訳程度に細いのがひょろっと1本。これはちょっと・・・
パーコーは思いっきり薄い。
麺もこれといって特徴はないストレートの細麺。ちょい茹ですぎか?
・・・やっぱりやめときゃよかった。
これでこの値段は暴利だなあ。
まあ、こういうときもあるさ。
久しぶりに満足いかないラーメンだった。
次回は旨いラーメンに巡り合えますように(^-^)と願いながら終電で帰路についたリチャードだった。

2009年1月9日東京新橋

« #09/1軒/1杯目 和麺屋長介 | トップページ | #09/3軒/3杯目 北海道 »

2009ラーメン探索隊」カテゴリの記事

東京(新橋/大門周辺)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #09/2軒/2杯目 御成門よかろう:

« #09/1軒/1杯目 和麺屋長介 | トップページ | #09/3軒/3杯目 北海道 »