#09/27軒/30杯目 せたが屋品川店
行ってきました品達の「せたが屋」。
これで品達4店目。一応気になるお店は一巡したことになる。
今日のお目当ては「雲のらーめん」。一日50食限定とのこと。
品達到着は16時。・・・・う~ん出遅れたかなあ、まだ残ってればいいけど(゚ε゚ )
「せたが屋」の食券機の前に立つ。
おお、まだ大丈夫だった。ラッキー(*^_^*)
「雲のらーめん」850円也と「肉めし」350円也を購入。
・・・このラーメンは量が少ないとの事前情報をしっかりと収集しているのさ(^v^)。
店内に入る。
Σ(゜Д゜;)おお、丸テーブル席中心の店内だ。ふ~ん、こう来たか。
店内は空いている。4割くらいの入りか。
混んでるときは相席になるんだろうが、今日は余裕で4人席を一人占め。
俺の席の道路側は透明のビニールが壁の代わりになっている。
お店の混み具合やお客が何を食べているのかが外から一目でわかる。
向こうのテーブルでは40歳代くらいの二人組の女性が、おしゃべりをしている。
すでに食べ終わっているのだが、混んでないのでそのまま居座ってる感じ。
まあ空いてるからね・・・
待つこと7~8分でラーメン提供。
おお、どろりとしたいかにもいい感じのスープだ。
う~ん、コクがあって今までにない味。海老?カニ?のだし汁を感じる。
うん、俺の好きなスープだ。
中太の平打ち麺と絡まって・・・これは旨い。
トッピングのチャーシューはベーコンのように炙ってあり、これも旨い。
なんとメンマは3センチほどの平べったい正方形に切られた珍しいカット。
揚げたネギなども、スープと良いハーモニー。
肉めしのチャーシューもなかなか旨い。
半分ほど食べてテーブルに置いてある「きざみ玉ねぎ」と「ガツン汁」を投入。
・・・このラーメンには合わないかも(゚ε゚ )不要だったかな?
いや、しかし全体的にレベルの高い味と感じた。
旨かったなあ。
これで少し仕事にも身が入るかな?
・・・・帰ってまた仕事のリチャードだった(゚ε゚ )
2009年2月21日東京品達
« #09/26軒/29杯目 新橋おらが | トップページ | #09/27軒/31杯目 新橋大勝軒 »
「2009ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #09/54軒/79杯目 らぁめんほりうち(2009.05.08)
- #09/105軒/205杯目 新橋おらが(2009.12.28)
- #09/105軒/204杯目 つけ麺大臣(2009.12.25)
- #09/104軒/203杯目 京鰹節つけ麺愛宕(2009.12.24)
- #09/104軒/202杯目 新橋おらが(2009.12.21)
「東京(品川/大崎周辺)」カテゴリの記事
- #18/54軒/100杯目 天下一品 田町店(2018.10.07)
- #18/9軒/13杯目 TETSU 品川店(2018.02.23)
- #16/38軒/46杯目 六厘舎 大崎店(2016.07.13)
- #14/55軒/128杯目 旭川ラーメン さいじょう 品達店(2014.11.27)
- #14/54軒/127杯目 TETSU(麺達七人衆 品達)(2014.11.26)
コメント