#09/47軒/66杯目 ほどが家
今日は日曜日。
昨日マリノスの今季初勝利に酔いしれ、12時間寝ちまった(゚ε゚ )
むう(゚ε゚ )今日は天気が良いから散髪に行きたいし、ベランダのお花ちゃんもどうにかしてやらんとなあ。
・・・出無精の俺にとって休日に出かけるのって結構決意がいるのですよ。
まあせっかく出かける用事があるのだから地元でラーメン探索をってことで、ラーメンDBをごそごそやってたらこの店が。
去年の5月頃にオープンしたお店らしい。
なるほど。
しばらく吉村家には行かないと決めているので、近場に旨い家系があると嬉しい。
#09/34軒/42杯目 吉村家総本山参照
これは早速探索だ。
自転車でシャーっとお店に到着。
時間は12:10。む(゚ε゚ )店内にお客さんの気配が無い。
一瞬いやな思いが頭をよぎるが、まあいい、入店だ。
カウンターが6席と奥に二人がけのテーブルが一つあったかな(よく見なかった)?
食券機で「チャーシューメン」850円也を選択。
カウンター真ん中に座る。
五十がらみの店主(恐らく)さんが「お好みはどうします?」と聞いてくる。
ああ、やはり家系ね。「麺固め、味濃い目、あぶら普通」でお願いする。
スタッフさんは女性。東南アジア系なのだろうか?日本語ぺらぺらだけどなんか発音が違うような気がする。ま、どうでもいいことだ。
壁に目をやると能書きが。
タイトルは「感謝一杯、腹一杯」。
やたらくどくど書いているので、読もうとしてたらお客さんが来て俺と壁の間に座ったので読むのをやめた。
お客さんに読んで欲しいのならカウンターに置いておけばいいのに。
ま、それはそれ。
思いのほか早くラーメン提供。
スープから・・・ああ、家系の味。うん、旨いじゃんこれ。
次に麺。中太の家系らしいストレート麺で・・・Σ(゜Д゜;)短い!
一口サイズというわけじゃないんだろうけど短い。工夫してあるんだろう。
別に長くても良いようには思うけどね。
チャーシューは・・・どちらかと言うといまいちかなあ。
ほうれん草は比較的たっぷり載せてくれている。
そして他の家系ではお目にかからなかったうずらの卵が入っている。
う~ん、まああっても良いけど、特別な感動はなし。
とは言え、結構旨い1品だ。
途中からお約束の酢と、ついでににんにくと胡麻を投入して食べ進める。
旨い旨い。合格!
最寄り駅から徒歩3分ほどだし、家系の味が欲しくなったらここに来ることにしよう。
カウンターに「餃子100円券」てのがあったけど、よく見たら平日お昼限定との事。
こりゃ俺には無理だわね。
まあ、リピートできる店を見つけたから今日はそれだけでOKOK。
さあ、散髪してお花を買いに行こう!
2009年4月12日 横浜保土ヶ谷
« #09/46軒/65杯目 めとき | トップページ | #09/47軒/67杯目 揚州商人新橋店 »
「神奈川(横浜/保土ヶ谷周辺)」カテゴリの記事
- #22/1軒/11杯目 麺と餃子の工房 麺屋食堂(2022.01.07)
- #20/7軒/8杯目 濱そば保土ヶ谷駅店(2020.01.13)
- #19/114軒/183杯目 めん処 樹(2019.12.27)
- #19/113軒/179杯目 龍王 本店(2019.12.15)
- #19/110軒/172杯目 龍王 本店(2019.11.27)
「2009ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #09/54軒/79杯目 らぁめんほりうち(2009.05.08)
- #09/105軒/205杯目 新橋おらが(2009.12.28)
- #09/105軒/204杯目 つけ麺大臣(2009.12.25)
- #09/104軒/203杯目 京鰹節つけ麺愛宕(2009.12.24)
- #09/104軒/202杯目 新橋おらが(2009.12.21)
コメント