#09/53軒/76杯目 天虎
おお、今日の写真は良く撮れているじゃん(^o^)
今日は浜松町に所用があった。
当然お昼にかけて出かけてラーメン探索をすることに。
浜松町/大門界隈は未探索なので結構楽しみだ。
ラーメンDBで検索すると結構な数のお店が在るけど、上位に見慣れぬ店が・・・
その名も「天虎」。なかなか勇ましい名前だ。
なんと開店は10:30(=゚ω゚=;)。ランチタイムは行列するらしいので少し早めに出て訪問してみることにした。
会社から歩くこと15分ほど。
ビジネス街の一角にお店はあった。
確かに10:30開店とある。今の時間は11時5分前。よし入るか。
中に入るとL字型のカウンター内に店主さんと思しき方と割烹着をきた女将さん風の女性が。
お客はいない。俺が一番乗りみたいだ。
カウンターの真ん中に座ると女将さんがメニュー表を渡してくれる。
むう(゚ε゚ )一番人気は豚骨醤油ラーメンの「一三五」との事。
この「一三五」とは麺固、ちょいこってり、スープ濃いめの合言葉との事だ。
バリエーションとして「ばり三五」麺更に固、ちょいこってり、スープ濃いめもあるそうだが・・・
つけ麺も旨そう・・・つけ麺好きの俺としては見逃せない。
ぬうう・・・聞いてみるか。
「あの~、何が一番人気あります?」とおバカな質問をしてしまった俺∑(=゚ω゚=;)。
メニューに『一番人気!「一三五」』と書いてあるじゃん!
店主さんは困った顔をして返答が無い・・・ ・・・ ・・・
仕方が無いので「ああ、お好みですよね~」と訳のわからない自答をしてしまう俺。
で、「つけ麺+チャーシュー4枚」1,000円也を注文。
後でラーメンDBをよく読むと寡黙な店主さんと暖かい接客の女将さんというコンビのようだ。
なるほど(^o^)。
店主さんの無駄の無い丁寧な動きは安心感があるし、女将さんの接客も評判通りだった。
待つこと5分ほどで提供。
提供前の仕上げに魚粉と一味を振っている。それが結構いい仕事していて好きな味だ。
麺は西山製麺の中細縮れで短い仕様。むう(゚ε゚ )なるほど、つけ麺にはいいかも。
味玉も黄身とろ~りで良い。
スープは濃すぎず薄すぎずのバランスの良い豚骨醤油。
うん、なかなか丁寧で旨い1杯だった。
最後に三ッ葉が入っているダシスープを別提供してくれてスープ割りを楽しむ。
ゆずの風味が利いてこれも旨し。
結局スープまで完食。
う~ん、店の雰囲気も上品だし、これはリピートして一三五を注文してみよう。
ご馳走さまでした!
2009年4月28日東京大門
« #09/52軒/75杯目 博多天神 渋谷店 | トップページ | #09/54軒/77杯目 愛宕六助 »
「2009ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #09/54軒/79杯目 らぁめんほりうち(2009.05.08)
- #09/105軒/205杯目 新橋おらが(2009.12.28)
- #09/105軒/204杯目 つけ麺大臣(2009.12.25)
- #09/104軒/203杯目 京鰹節つけ麺愛宕(2009.12.24)
- #09/104軒/202杯目 新橋おらが(2009.12.21)
「東京(新橋/大門周辺)」カテゴリの記事
- #22/5軒/8杯目 ラーメン北斗 新橋支店(2022.01.31)
- #19/92軒/140杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.09.04)
- #19/84軒/113杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.07.12)
- #19/60軒/70杯目 田中そば店 新橋店(2019.04.26)
- #19/57軒/66杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.04.22)
コメント