#09/60軒/93杯目 ZOOT
今週は田舎から母親が遊びに来ているので、夜はラーメン食って帰るなどできずに、ひたすら昼ラー族となるしかない俺。
今日は少しだけお昼に時間的余裕があるので大門方面に足を伸ばすことにした。
・・・どこに行こうかなあ・・・と、あてもなく歩いていると・・・
(゚ー゚)そうだ!お昼はラーメン屋、夜は居酒屋というまさしく昼ラー族専門のようなお店があったはずだ。
ということで目指すは「ZOOT」(読み方もわかんらんし、意味もわからんが)。
麺が旨いらしいのだ。
何度か行こうと思ってたから、うろ覚えながら場所はわかっている。
時間は12:45頃と微妙。浜松町界隈のサラリーマン達のお昼休み時間をうまく避けられればよいのだが・・・
会社から歩くこと10分。あたりをつけていた界隈にくると「つけ麺」ののぼりが目に入る。
おー、きっとあそこに違いない。
で「ZOOT」に到着。
思っていたよりオシャレな店構えだ。夜は居酒屋と聞いていたからもっとコテコテの店を想像していたが、オシャレ居酒屋風なのだろう。
店にお姉ちゃんが2名吸い込まれて行き、サラリーマンが3名吐き出されてきた。
なんとか座れそうか?
店の入り口に立ち、イーゼルのメニューを見る。
つけ麺はデフォで200gかぁ。ちょっと寂しいなあ・・・大盛は100円増しとのことなので大盛でいってみることにしよう。
なんて考えながら店に入ると、ほぼ満員。
むう(゚ε゚ )一番手前の4人がけテーブルに男性一人が座っていて、今しがた吸い込まれていったお姉ちゃん二人が相席で座ろうとしている。
結局、その席に俺も相席で座ることに・・・まいっか。
早速注文を・・・「味玉つけ麺(大盛)」950円也を告げる。
するとすかさず「950円です」と返される。
ああ、その都度清算なのね(´ー`)、うん、食い逃げしなくてすむからこのシステムいいかも。
以前食い逃げ扱いにされそうになった店 参照
(ちなみにこの店、昨日店の前通ったら21時の新橋飲み屋街ど真ん中に関わらず客が一人もいなかったぞ・・・以下ノーコメント)
・・・しかし「ZOOT」スタッフのお二人さん、パニクリ状態でテンパッているけど大丈夫かね?
お金払ってさりげなく店内を見渡すと手前にテーブル席で10席、奥にカウンターで6席くらいか?あと奥にテーブル席が少々ありそうだけど、良く見えない。
なんてキョロキョロしてたらお姉ちゃんのラーメン到着。?(=゚ω゚=;)早いな・・・
「ここは早くていいわね~」とのこと。
ぬぬ(゚ε゚ )提供早目のラーメン屋にろくなことはないのだが・・・
俺のつけ麺も続けて提供。まだ3分くらいしか経ってない・・・
げ∑(=゚ω゚=;)ボリュームあるな。さっき「中盛で」なんて注文してた人がいたところを見ると、大盛は二玉(400g)かあ。ぬう、失敗したかな。
考えてもしゃーない。早速食べよう。
む スープがぬるい。
しかも、この太麺平打ち縮れ麺がこのスピードで茹であがるわきゃない。
麺は明らかに作り置き。したがってスープもある程度先にどんぶりにセットしているのだろう。
そりゃね、この浜松町駅界隈でサラリーマン/OL相手に客回転率を上げようと思ったら、ある程度の先作りはしょうがないとは思いまっせ。
だけど、こりゃいくらなんでも「新橋大勝軒」と同じレベルじゃん。
#09/35軒/45杯目 新橋大勝軒 参照
急速に冷めてしまった俺。
一応、感想を述べると・・・
麺はさすがにいい感じではあった。硬く〆られていて弾力感のあるうどんのような麺。
これは悪くない。
しかし、スープがいただけない。
無化調の豚骨魚介系であり、やや豚が勝っているスープなのだが、さらりとしすぎて粘りっけが無さ過ぎる。
だからまるでスープと絡まない。「おらが」とは正反対である。
そもそも冷めかけたスープにこの大量の麺。半分も食べないうちにスープは冷え切ってしまい、なんとも味気ないものになってしまった。
一点だけ!チャーシューは旨い。この味好き(゚ー゚)。
それだけに残念だ。
俺の前に座ってたサラリーマン氏。食べ終わるとスッと席を立ちドアの外に。まあ先に会計を済ませているので当たり前なのだが、スタッフからは「ありがとうございました」の声も無い。
相席のお姉ちゃん二人も同様だった。
ちなみに俺は一応「ごちそ~さま~」とか細い声で(なんでや!)席を立ったが、近くにスタッフがいたにも関わらず、無言でのお見送りとなった。
なんじゃこりゃ。
再訪は無い。期待して損した。
2009年6月1日東京浜松町
« #09/59軒/92杯目 北海道らぁめん伝丸平戸店 | トップページ | #09/60軒/94杯目 ラーメン大将 »
「2009ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #09/54軒/79杯目 らぁめんほりうち(2009.05.08)
- #09/105軒/205杯目 新橋おらが(2009.12.28)
- #09/105軒/204杯目 つけ麺大臣(2009.12.25)
- #09/104軒/203杯目 京鰹節つけ麺愛宕(2009.12.24)
- #09/104軒/202杯目 新橋おらが(2009.12.21)
「東京(新橋/大門周辺)」カテゴリの記事
- #22/5軒/8杯目 ラーメン北斗 新橋支店(2022.01.31)
- #19/92軒/140杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.09.04)
- #19/84軒/113杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.07.12)
- #19/60軒/70杯目 田中そば店 新橋店(2019.04.26)
- #19/57軒/66杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.04.22)
« #09/59軒/92杯目 北海道らぁめん伝丸平戸店 | トップページ | #09/60軒/94杯目 ラーメン大将 »
コメント