#09/66軒/107杯目 すみれ川崎ラゾーナ店
今日は川崎へ所用がありラゾーナへ。
・・・ラゾーナといえば「すみれ」(^o^)
しかし川崎駅ビル「川崎BE」には2年ほど前から「ラーメンShymphony」と銘打ち、6店の名店が軒を連ねているとの情報?もあり、こちらにもなかなか惹かれるが(゚ε゚ )
どうしようかとかなり悩んで(平和やなあ)、結局「すみれ」の誘惑に勝てなかった俺。
前回訪問は3月末だから3ヶ月ぶりの訪問ということになる。
フードコート内の店舗なので混雑時はおっさんサラリーマン単独では完全に浮いてしまうが、今日は平日の13時過ぎ。それなりに大丈夫だろうと意を決して?ラゾーナへ向かった。
Σ(゜Д゜;)おお、平日のお昼過ぎといえどもフードコートは結構混んでるよ。
席空いてるかな?・・・貧乏性の俺の性ゆえ心配になるが・・・
「すみれ」の前には行列もなければ、目の前に空いているテーブル席発見(゚ー゚)
そそくさと「味噌ラーメン」900円也と「ライス」100円也を購入し、呼び出し機を握り締めるようにして席についた。
ふう(゚ε゚ )これで一安心だ。
今回ライスを購入したのは前回の教訓からだ。この濃厚味噌スープとご飯を一緒に食べない手はない(゚ー゚)
・ ・・しかし、家族連れが多い。若奥さんとそのお母さんっていう感じのお客さんも多いのだが、結構お父さんも多く見かける。
まあ、男性が全員サラリーマンとは限らないし、サラリーマンでも土日が仕事だったり夜の仕事の人もいるだろうからお昼時に家族連れでいても不思議ではないか。
いやそれより、上下スーツでネクタイ締めてるおっさんが一人でフードコートにいる方が珍しいか(゚ε゚ )
などと人物観察をしていると「ビービービー」と呼び出し音。
(^o^)きたきた。
ラーメンを受け取り、セルフのお水を2杯(これ、大事)用意し席に戻る。
むう(゚ε゚ )相変わらずの面構え・・・旨そうだ。
早速スープをズズっと一口。
(^o^)うま~!
麺にいく前に思わずご飯をほおばり再びスープをズズっと・・・(^o^)うま~!(しつこいな)
う~ん、やっぱり「すみれ」の味噌ラーメンはいいねぇ。
麺もほど良い茹で加減だし、具の玉ねぎや小さなチャーシューも旨い旨い。
札幌で食べたときよりは熱々感が無いような気もするが、これくらいでちょうどいいような気もする。
確か札幌で食べたときは口の中やけどして上あごの皮がめくれたような・・・ま、どうでもいい話か。
で、麺をズルズル~と完食し、レンゲで残った具を救済した後、再びスープとご飯という黄金の?パターンで締めくくり。
さすがにスープ完食は無理だが、かなりスープも消化した。
最後に2杯の水をグィ~!と飲んで「ぷはぁ~」(とはいかないが)フィニッシュ。
ああ旨かった。本当に旨かった。
またしばらくしたら来ようかな。
旨いラーメンを食って幸せなリチャードだった。さあ、張り切って仕事しよう。
2009年6月24日川崎ラゾーナ
« #09/66軒/106杯目 新橋おらが | トップページ | #09/67軒/108杯目 麺処ほん田 »
「2009ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #09/54軒/79杯目 らぁめんほりうち(2009.05.08)
- #09/105軒/205杯目 新橋おらが(2009.12.28)
- #09/105軒/204杯目 つけ麺大臣(2009.12.25)
- #09/104軒/203杯目 京鰹節つけ麺愛宕(2009.12.24)
- #09/104軒/202杯目 新橋おらが(2009.12.21)
「神奈川(川崎周辺)」カテゴリの記事
- #19/15軒/16杯目 自家製麺 麺屋 利八(2019.02.02)
- #18/47軒/92杯目 ラーメン屋 けん(2018.09.17)
- #17/53軒/57杯目 麺や でこ(2017.04.20)
- #17/52軒/56杯目 ラーメン屋 けん(2017.04.18)
- #17/45軒/48杯目 ラーメン 丸仙(2017.04.04)
コメント