#09/69軒/112杯目 豚がんちゃん
今日もめげずに昼ラーの俺。
昨日の事件勃発によって気分が晴れない。
12時前にフラフラ~とオフィスを出て、あてもなく大門方面へ向かってみた。
浜松町/大門界隈には未訪問のラーメン店はまだ数多くあるからなんとかなるだろう。
まずはアタリをつけていた豚骨醤油の店へ。しかし店の前でメニュー看板を見ているうちに満席になってしまった。
む(`Д´)しまった・・・気がついたら12時を回っている。これはまずい展開だ。
案の定、「大斗」も行列。
しょうがない・・・急いでいるわけでもないし、ちょっと歩いてみるか。
で、50mほど歩いたらラーメン屋ののぼりを発見。
お(^o^) っとお客誰もいないじゃん。さすがにそんな店に入る勇気は無い。
さらに100mほど進むと「屋台の味(うろ覚え)」みたいなのぼりが目に入った。
セットメニューで明太子が載ったご飯なんかもあるみたいだ(゚ー゚)
ふ~ん、博多ラーメンね。なんかご飯も少し食べたい気分だったから(なんせしばらく米食ってない気がする・・・)、入ってみるか。
店内はカウンターのみ15席。
(オフィスに帰ってラーメンDBを見ると夜は立ち飲み居酒屋だとのこと(=゚ω゚=;))
一番手前に座り、威勢のいい外国人女性に「Aセット(ラーメン+明太子載せご飯)」860円也をオーダーする。
博多ラーメンの良いところは麺茹での時間が短いから提供が早いことだ。
5分もかからずに提供・・・してくれたものの、カウンター越しに無言でトレイをぬうぅっと差し出すのはやめて欲しいものだ∑(=゚ω゚=;)
ただでさえ気分が乗っていないのに、これには多少イラッときた(`Д´)
むう(゚ε゚ )・・・気を取り直して写真をパチリ。
胡麻を一杯すってさあ、いただきましょう。
スープは・・・う~ん、まあまあか?
麺も・・・チャーシューも可も無く不可も無く。
結局、まあこんなもんかと。
サラリーマンのお腹を満たすにはいいかな。
多少イラッときたのに加え、特長が見当たらないので再訪はないっす(゚ε゚ )
2009年7月1日東京大門
« #09/68軒/111杯目 新橋おらが | トップページ | #09/69軒/113杯目 新橋おらが »
「2009ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #09/54軒/79杯目 らぁめんほりうち(2009.05.08)
- #09/105軒/205杯目 新橋おらが(2009.12.28)
- #09/105軒/204杯目 つけ麺大臣(2009.12.25)
- #09/104軒/203杯目 京鰹節つけ麺愛宕(2009.12.24)
- #09/104軒/202杯目 新橋おらが(2009.12.21)
「東京(新橋/大門周辺)」カテゴリの記事
- #22/5軒/8杯目 ラーメン北斗 新橋支店(2022.01.31)
- #19/92軒/140杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.09.04)
- #19/84軒/113杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.07.12)
- #19/60軒/70杯目 田中そば店 新橋店(2019.04.26)
- #19/57軒/66杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.04.22)
コメント