プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #09/79軒/144杯目 新橋おらが | トップページ | #09/80軒/146杯目 新橋おらが »

2009年9月 4日 (金)

#09/80軒/145杯目 らあめん花月嵐 西川田店

090904

今日は栃木県に出張。ここ3ヶ月ほど一月に1回の割合で商談に来ている。
で、その商談先の近くに気になるお店が・・・(^o^)
その名も「ニンニクげんこつらーめん花月」。
ニンニクげんこつ・・・なんて魅力的な響きなんだ(´ー`)
(正式名称はおそらく表題の通りみたいだが・・・かなり店舗数のあるチェーン店みたい)

で、本日は金曜日。このまま会社に戻らず直帰の予定なので昼飯を我慢して商談に。
商談後はニンニク臭かろうが鼻水出ていようがかまわん(`Д´)(そんなことないって)。

入店は15時過ぎ。
昼夜通しでやってくれてる店はいいね~。こんな中途半端な時間でも入れるから。
店は広い。郊外の店だからまず駐車場がたっぷり取ってある。
その駐車場にお勧めメニューのノボリがひらひらと風になびいている。
ふと目をやると「柳麺えびす屋(限定)」との文字が。
Σ(゜Д゜;)おお、限定かあ・・・「限定」の文字に弱い俺としては悩むところだ。
デフォの「げんこつラーメン」も魅力的だけど、ここは「限定」でいっときますか(´ー`)
で、店に入り右側にある券売機で「柳麺えびす屋」700円也を購入。
店内も広い。手前に座敷が2席、カウンターは10席、テーブル席が4席。
お客は誰もいないのでゆうゆうとテーブル席に座る。
すぐさまお姉ちゃんが食券を回収に来る。
「柳麺えびす屋のご注文でよろしいですね?」とメニューの復唱。
お (゚ー゚)マニュアルどおりなのだろうが、なかなか良い感じ。
しばし店内を見回すと・・・厨房デカっΣ(゜Д゜;)!!楽に6~7人はオペレーションできそうな広さだ。
この時間はおばちゃん店員とお姉ちゃんの2人シフトみたいだけど、う~ん、さすが郊外店ですなあ(゚ε゚ )
ふと卓上にある「柳麺えびす屋」のリーフレットが目に入り、手にとってみる。
なになに・・・?
『「柳麺えびす屋」は「ちゃぶ屋」と「らあめん花月嵐」という、有名個人ラーメン店とメガラーメンチェーンによる業界初といわれる組み合わせで誕生したコラボラーメンだ』との事。
「ちゃぶ屋」・・・おおΣ(゜Д゜;)あの「東京ラーメンランキング」13位であり「ラーメン屋が食べたくなるラーメン」というあの名店かあ。
なるほど、これは期待できそう(゚ー゚)

待つこと7分ほどでラーメン提供。
「ご注文は以上でよろしかったですか?」とマニュアルお姉ちゃん。
・・・しかし時々この「よろしかったですか?」を耳にするけど、変な日本語だなあ。
まあ諸説あるらしいけど、それはそれとして・・・
で、ラーメン。
まずはスープから・・・う(゚ε゚ )マンボ!いや、これはいい感じの醤油ラーメンじゃないか。
たしかに「焦がしネギ」が利いている。このスープは旨い。
メンは中太縮れ。醤油スープにはこの麺がよく合う。旨いぞ。
チャーシューはとろとろでこれもまた良し(^o^)
・・・旨い旨いと半分くらい食べて、ラーメン提供時にお姉ちゃんが持ってきた小さな壺に気がついた。
なんじゃこれ?「激辛壺ニラ」と書いてある。
またまたテーブル上のリーフレットを見ると「お好みに応じて・・・辛い・・・入れすぎに注意」などと書いてある。
お (゚ー゚)これは少し入れてみよう。
壺を開けてみると、たしかに辛みそに絡まったニラが鎮座している。
よし投入だ、と一つまみ入れてみると、
ぬおおお∑(=゚ω゚=;)いい感じ!辛さとニラのグニュッとした食感がいい!
そこでやめときゃいいのに、もう一つまみ入れる俺。
・・・辛すぎるっちゅーに・・・
せっかくの旨いスープがただの辛いスープになってしまった。
ま、しょうがない。これはこれで旨いさ。
と、ずずずーっとスープまで完食。
あー旨かったじゃないか。
この商談先はまた来なきゃいけないし、その時また訪問しよう。
出張先では必ずラーメンを食べるリチャードだった。

2009年9月4日栃木西川田

« #09/79軒/144杯目 新橋おらが | トップページ | #09/80軒/146杯目 新橋おらが »

その他の地域のラーメン」カテゴリの記事

2009ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #09/80軒/145杯目 らあめん花月嵐 西川田店:

« #09/79軒/144杯目 新橋おらが | トップページ | #09/80軒/146杯目 新橋おらが »