プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #09/96軒/184杯目 東京豚骨ばんから新橋店 | トップページ | #09/97軒/186杯目 新橋おらが »

2009年11月29日 (日)

#09/97軒/185杯目 麺匠いわみや

Cimg1089_2 

日曜日です。
来週のライブに向けて自宅にカンヅメでギターの練習にいそしむこの土日ですが、如何せん腹は減るもので・・・
む~ん(゚ε゚ )どうせならウォーキング兼ねて保土ヶ谷駅までラーメン食いに行くか?ってことでやってきました、このお店。

国道1号線沿い、保土ヶ谷駅から徒歩3分ってとこか。
毎日この店の前を通るのだが、朝は当然閉まってるし、帰りは酔っぱらってるので(おい!)ここに来る暇がないのだ。
不思議なのが看板の店名表示。

麺匠みい
   やわ

Cimg1146

「メンショウ ミイヤワ」?なんじゃそりゃ?ってことで気になっていたお店なのだ。

家からテクテク歩いて訪問は18時半頃。
L字カウンターの端っこに前客は1名。
ならば、カウンター真中にドカッと着席。
メニューは「しょうゆラーメン」「塩ラーメン」などがあるが、俺のチョイスは「つけ麺」730円也。
・・・それと「瓶ビール」500円也(*^_^*)お休みだからね。

注文後、いつものように店内を観察。
L字カウンターには10席。厨房内には店主さんと思われる方が1名。
・・・まあ、この時間帯は1名体制でも大丈夫なのかな。
入口横にはスポーツ新聞やら少年ジャンプやらが置いてあり、ローカル色ありありだ。
なかなかいいじゃん(゚ー゚)

まずはビールの提供・・・なんとおつまみチャーシュー付き。
むうう(゚ε゚ )なかなかのサービスだ。
ビールをチビチビやりながらつけ麺を待つ。
俺の後に4組ほど続けてお客が入ってきてカウンターは8割方埋まったが、この店主さんの手つきはなかなか素晴らしい。
注文をとりながら、いくつかの麺を茹で餃子を焼いたりしながらも、ちゃちゃっとした手つきで俺のだと思われる麺を〆ている。
・・・ここにも職人がいたか・・・(・へ・)

で、つけ麺提供。
え~っと、写真の右端に写っているのが、おつまみチャーシュー(半分食べてるが)。
真中の味噌汁みたいなやつが「スープ割用スープ」・・・つけ麺提供時にこいつを一緒に提供してくるのは初めての経験だが(・へ・)
まあ、一人で切り盛りしてるんじゃあ文句も言えんか。

まずスープ。
ふ~ん、はやりの魚介系しょうゆスープだね。うん、まあ旨い。
麺は中細縮れ。おそらく他のラーメンとも共通の麺なのだろう。
ま、それはそれでいいし、なかなかしっかりとした〆具合で旨いじゃないか。
具はハムっぽいチャーシュー、三つ葉、・・・メンマは結構ボリュームがある。
総じて旨い。
これで730円ならベリーグッドだ。
ずるずる~っと麺・具を完食し、スープ割してチビチビすする。
ふ~ん、これもいける。
よし、帰る前に店主さんに少しヒアリングだ。

「ご馳走様でした~、旨かったです~」とどんぶりを高台に上げる俺。
「あ、ありがとうございます」と店主さん。
「あの~、この店何年くらいになるんですか?」
「あ~・・・2年半くらいですね」

ふむ(・へ・)
必ずしも立地が良いとはいえないこの場所で2年半か。
これは隠れた名店だ。これからもちょくちょく愛用することにしよう。
では帰りますか。

で、家に帰ってから店の名前聞き忘れたことに気がついたΣ(゜Д゜;)
ヒアリングは店の名前と由来を聴くつもりだったのに・・・ビール2本飲んじゃったから酔っぱらってたか(-_-)
しょうがなくラーメンDBで調べると「いわみや」とのこと。
右から縦に読むのかあ・・・なんのこっちゃ。

2009年11月29日保土ヶ谷駅そば

« #09/96軒/184杯目 東京豚骨ばんから新橋店 | トップページ | #09/97軒/186杯目 新橋おらが »

神奈川(横浜/保土ヶ谷周辺)」カテゴリの記事

2009ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #09/97軒/185杯目 麺匠いわみや:

« #09/96軒/184杯目 東京豚骨ばんから新橋店 | トップページ | #09/97軒/186杯目 新橋おらが »