#09/100軒/190杯目 豚骨らーめん光醤(ひかりひしお)
記念の今年100軒目です(゚ー゚)
野球選手で言えば3割バッターってとこですかな?
次なる目標は200杯・・・まあこれもクリアするでしょう。あと10杯だし
ということは3割30本の一流選手ですかぁ・・・誰も誉めてくれんけど┐(´ー`)┌
今日も渋谷(俺の街)でアポ。
・・・なんか今週は渋谷に縁がある。ま、それはいいとして。
アポが終わって時計は12時少し前。
一応、記念の100軒目なので、午後のアポ先である大崎にて超有名店(六厘舎)訪問を企画していたのが、若干のトラブルでそれを断念。
全くのノープランで渋谷マークシティあたりをぶらついてみる。
100軒目達成を保留して「麺屋武蔵無骨外伝」に再訪してもいいのだけど、それも芸がないなあ(?)と思い、やはり新規店を優先することに。
いつもの通り、俺の記憶DBは信頼性が薄いので、何気なく目に入ったココ「らーめん光醤(ひかりひしお)」に決めた。
自主的に決めたというより・・・店前でお姉ちゃん店員が呼び込みをしていたので、ついふらふらとΨ(`∀´)Ψ
俺は新橋の酔っ払いオヤジかっちゅーの(゚ε゚ )
店はまだ新しそうでなかなか小奇麗な感じ(まだ1年経ってないらしい)。
入店するときにノボリをチラ見したところによると「豚骨醤油」のお店らしい。
豚骨醤油というと「吉村家」や「節ちゃん」などが思い浮かぶが、ココは博多系らしい。
食券機前で少し悩んだが、ここは豪気に「全部載せラーメン」980円也をポチっとな。
お姉ちゃんに促されカウンター中央に腰掛け「固麺で」と告げる。
お世辞にも広いとはいえない店内だが、それでもカウンター7席と4人掛けテーブルが2つある。
俺がマークシティに勤務していたのが2001年11月まで・・・その頃、ここは何の店だったかなあ?
思い出せない・・・このあたりの店の浮き沈みは激しい。
飲食関係業界のデータによると、飲食店の平均寿命は5年だそうで・・・相当に厳しい世界だ。
カウンター内では店主さん(?)が一人で奮闘中。
テキパキと作業をこなし5分ほどで俺のラーメンが提供された。
おお∑(=゚ω゚=;)これはやり過ぎでは・・・ま、いっか。
載ってる具は・・・ネギ、ゴロチャーシュー、玉子、のり3枚、きくらげスライス、ワカメ、モヤシ、ワンタン2個、キザミ海苔(?)、キャベツ。
麺は細麺ストレート。
スープは豚骨醤油・・・うん・・・まあライトな豚骨スープだよね。悪くない。
店名にも使っているくらいだから醤油にこだわりがあるのだろうが、そのこだわりがどこに活かされているのか判らない。
総じて普通の感じ。そこそこに旨いが、特に「お!(゚ー゚)」って感が無い。
具は豪華だが、結局980円という価格の価値を見出せなかった。
う~ん、これは外したかもしれない。
この辺りはいつの間にかラーメン激戦区となっているので、がんばって欲しいものだ
(・へ・)
2009年12月4日東京/渋谷
« #09/99軒/189杯目 新橋おらが | トップページ | #09/100軒/191杯目 広島つけ麺ぶちうま »
「東京(渋谷/新宿周辺)」カテゴリの記事
- #19/109軒/171杯目 らぁめん ほりうち(2019.11.25)
- #19/74軒/90杯目 らぁめん ほりうち(2019.05.30)
- #19/55軒/63杯目 すごい煮干ラーメン凪 渋谷東口店(2019.04.19)
- #19/47軒/53杯目 Noodle Stand Tokyo(2019.04.04)
- #18/69軒/124杯目 らぁめん ほりうち(2018.12.18)
「2009ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #09/54軒/79杯目 らぁめんほりうち(2009.05.08)
- #09/105軒/205杯目 新橋おらが(2009.12.28)
- #09/105軒/204杯目 つけ麺大臣(2009.12.25)
- #09/104軒/203杯目 京鰹節つけ麺愛宕(2009.12.24)
- #09/104軒/202杯目 新橋おらが(2009.12.21)
コメント