プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #09/100軒/192杯目 群青 | トップページ | #09/101軒/194杯目 らーめん弥七 »

2009年12月 8日 (火)

#09/101軒/193杯目 大吾郎商店

Cimg1125

関西出張初日の夜ラーです。
最近RDBでお知り合いになった方のホームに近い店らしい。
中津駅近くに予約した宿から歩いて店に向かうことに。
この「中津駅」ってのがポイントで、「弥七」にも行けるし「大吾郎商店」にも行ける。
かつ明日のアポ先である新大阪にも近いという、夢のような?場所だ。

で、ホテルを出て店にGO!
俺の手にはYahoo!マップが握り締められている(相変わらず(゚ー゚))。
ところが道が分からんヽ(`Д´)ノ
どうやらかなり見当違いのところを歩いているようだ。

・・・てなことで、なんやかんや迷ってしまうよりは、一度JRに乗って最寄り駅(福島駅)から歩いて行くことにした。

で、福島駅から15分ほど歩いてやっとたどり着いたお店。

Cimg1127

さー!食べますよ~!
お目当てのメニューは「ひやあつ」800円也。
熱々のスープと冷たい麺のいわゆるつけ麺。
スッパ辛いスープとコシのある麺とのことなのだ。非常に楽しみ(゚ー゚)

ちなみにメニューはこんな感じ。

Cimg1126 

お昼に「群青」でチャーシュー増しを食べて、まだ完全に消化仕切れていない感じなので、ここはおとなしく1玉でお願いをした。
割と住宅街の中にあるお店だ。でも結構小奇麗な店内(゚ー゚)
4人掛けテーブル席×4とカウンター8席くらいかな?
前客はアベックの2名。
一時期はマスコミの露出度が高く、行列店だったらしいが、最近は空いているらしい。
それに「大将」と呼ばれる方が店に出なくなってから、少し味が変わったとの事だが・・・

待つこと7~8分で提供。
おお~、スープは貫禄充分。ネギがすごい。
麺は中太(まあ、つけ麺にしては細い)ストレート。
よ~し、まずはスープを一口。
あ  少し甘さを感じて、少しスッパ辛い感じ?嫌いじゃない。
麺をつけてズズッと食べる。旨い。
コシがあってなかなかの麺だ。自家製なのかな?
具はなんと、鶏肉2切・・・これはちょっと斬新(゚ー゚)
チャーシュー2切、メンマ、玉子。これもなかなかいい。
とにかくスープと麺の相性がいい。これはいい、旨い旨い旨い。

気がついたら麺と具を完食していた。
不満は・・・ちょっと麺の水切りが甘かったくらいかな。
まあ、RDBの先輩の情報によると「大将」の操るスープは「スッパ辛い」絶妙のものだったらしいが、俺にとっては無いものネダリをしてもしょうがない。
充分に旨かったし、また再訪したい店だ。
また来よう。
「旨かったです」とスタッフさんに告げ店を後にする。

さあ、ここまで来れば宿のある「中津」までは一本道だ。迷わずに帰れるだろう。
・・・で。俺が最初に進もうとしていた道は正解だったってことが今さら判りましたとさ。
ま、いいけどね(´・ω・`)

2009年12月8日大阪/大淀中

【お店データはコチラ】

« #09/100軒/192杯目 群青 | トップページ | #09/101軒/194杯目 らーめん弥七 »

関西のラーメン」カテゴリの記事

2009ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #09/101軒/193杯目 大吾郎商店:

« #09/100軒/192杯目 群青 | トップページ | #09/101軒/194杯目 らーめん弥七 »