#09/102軒/197杯目 大勝軒十五夜 新宿御苑店
年末に向かって完全なラストスパートです。
ええ、仕事の話じゃなくてラーメン探索の話ですが、何か?(゚ε゚ )
とは言え、ラーメンばっかり食ってるわけじゃなく、仕事もちゃんとしとりますよ(=゚ω゚)ノ
今日は10時に新宿御苑で商談。
・・・ということは、11時開店のあの店に行けそうだ。
その名は「大勝軒十五夜」。
「新橋大勝軒」については、何度か訪問&レビューしてきたものの、もう再訪はないっス(゚ε゚ )
とはいえ大勝軒の味自体は好きな部類なので、キチンとした店であれば訪問したいと常々考えていた。
大勝軒の名を冠する店は多くあれど、ココはなかなか評判がいいので気になっていたという訳。
今日は絶好のチャンスだ!
予定通り11時過ぎにアポ先のオフィスを出る。
ここから歩いて5分くらいのはずだが・・・あったあった(゚ー゚)
今日は小雨の降る東京・・・寒い(`Д´)
なにもこんな寒い日につけ麺食わなくてもいいだろうに・・・探索隊の性ですなあ(ほんまか?)
入店は11時15分。
は~、長細いが結構広い店内ですなあ。
(カウンター12席、テーブル席12席とのこと)
まずは券売機で食券を購入。一応予習はしてきた俺。
まず「つけ麺(中)300g」650円也を購入。続いて「ゆで玉子」50円也を購入。
一瞬「チャーシューつけ麺」に心を奪われそうになったが、我慢がまん(・へ・)
カウンターの端に案内されスタッフさんに券を渡して着席。
店の手前はL字カウンター、対面に厨房。奥にテーブル席があるようだ。
まだこの時間はお客さんはまばらだ。前客4名さんはカウンターに飛び飛びで座っている。
厨房内には4名。帽子をかぶってない方が店主さんなのかな?厨房を仕切っているようだ。
フロント(ホール)はスタッフ2名。このお姉ちゃんスタッフが威勢がよくていい感じ。
総じてスタッフさんの対応はGoodだ。・・・同じ名前を冠していても、どこかとは違うようだ。
着席して5分。まだラーメンは提供されない。
いや、これでいいのだ。キチンと麺を茹で、スープを用意してくれている証拠だ。
何よりココはオープンキッチンシステム(?)だから作り置きしていれば一発でわかる。
楽しみ楽しみ(゚ー゚)
7~8分ほどで提供。
おΣ(゜Д゜;)こうきたか。麺が細い。
これは意外だ。大勝軒系のつけ麺といえば太麺と相場が決まっていると思ったが・・・
(例えば「おらが」の店主さんは「大斗」出身なので広義では大勝軒系と言えるし)
なるほどメニューの呼び方も「もりそば」ではなく「つけ麺」としているところを見ると、特色を出そうとしているのかもしれん。
まあいいや。とにかく食おう。
スープ。ああ、大勝軒の味だ。
いや、正確にいうと俺は「新橋大勝軒」しか知らないので、これがスタンダードなのかどうかは判らないのだが、とにかく新橋と同じ感じ。
そして麺がいい!
もちっとコシのあるタイプ。しかも細麺の300gは迫力がある。
もしかして上げ底か?と思い箸をどんぶりの奥まで差し込んでみるが、上げ底ではない。
旨いスープ。旨くてボリュームのある麺。なかなかいいじゃん(゚ー゚)
玉子・・・おおΣ(゜Д゜;)こんなにしっかりと茹で上げた玉子は久しぶりだ。
むしろ新鮮さを感じるほどだ。なるほど「煮玉子」じゃなくて「ゆで玉子」と書いてあるわけがわかった。
あとの具は、メンマ、のり、ナルト、ネギ・・・まあこれは普通。
半分ほど食べて酢・コショウ・一味をスープに投入。
これでピリッとした味の変化が楽しめる。
いいじゃないか!旨いぞ!大勝軒十五夜(゚ー゚)
麺と具を完食した後、スープ割するか少々悩む。
ま、今日のところはこれでやめておこう。これ以上ブタになったら困る
ああ、でも「使える大勝軒」(失礼!)が発見できて今日は良かった!
さあ、午後に向けてがんばろう!
ちなみにこの店の「十五夜」とは店主さんが同級生であり親交のあった尾崎豊の「15の夜」からとったそうな・・・なるほどなあ(・へ・)
2009年12月11日東京/新宿御苑前
« #09/101軒/196杯目 支那そば麺家酒家 | トップページ | #09/103軒/198杯目 ボニート・ボニート »
「東京(渋谷/新宿周辺)」カテゴリの記事
- #19/109軒/171杯目 らぁめん ほりうち(2019.11.25)
- #19/74軒/90杯目 らぁめん ほりうち(2019.05.30)
- #19/55軒/63杯目 すごい煮干ラーメン凪 渋谷東口店(2019.04.19)
- #19/47軒/53杯目 Noodle Stand Tokyo(2019.04.04)
- #18/69軒/124杯目 らぁめん ほりうち(2018.12.18)
「2009ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #09/54軒/79杯目 らぁめんほりうち(2009.05.08)
- #09/105軒/205杯目 新橋おらが(2009.12.28)
- #09/105軒/204杯目 つけ麺大臣(2009.12.25)
- #09/104軒/203杯目 京鰹節つけ麺愛宕(2009.12.24)
- #09/104軒/202杯目 新橋おらが(2009.12.21)
コメント
« #09/101軒/196杯目 支那そば麺家酒家 | トップページ | #09/103軒/198杯目 ボニート・ボニート »
yuccaさん
そうそう、さすがに今日は1日2杯(マルチヒットと呼んどります)はないんだけど…忘年会なんですΨ(`∀´)Ψ
だーめだこりゃ(゚ー゚)
投稿: リチャード | 2009年12月11日 (金) 17時25分
リチャードさん、ほんとにラストスパートみたいですね!笑
なにか物言えぬすごい勢いを感じます~~。
まさか、夜の部はないですよね~。(^^)ゞ
私も明日は東京行きま~す。
投稿: yucca | 2009年12月11日 (金) 16時00分