#09/98軒/187杯目 三田製麺所 三田本店
正式名称は「つけ麺専門店 三田製麺所 三田本店」。
最近、山手線沿線に店舗進出が目立つチェーン店の本店らしい。
今日は田町で午後一番に商談があったので、その前に腹ごしらえということで
御成門駅から地下鉄で2駅行くと三田駅に到着。
無茶苦茶近いじゃん(=゚ω゚=;)
あまり土地勘の無い場所だが、そこはYahoo!マップを握り締めている俺。
用意周到なのだ(゚ー゚)
商店街を通り、徒歩2分で目的を探し当てた。
むう(゚ε゚ )微妙に看板に影が・・・ま、しゃーないか。
時計はちょうど11:30。
このあたりは新橋に負けず劣らずのサラリーマン街。それに学生も多い街だからランチの出足も早いようだ。
俺の前を歩いていた人も店に吸い込まれていく。
その後ろを影のように追い入店する。
ゲッΣ(゜Д゜;)すでに満席(カウンター10席)。
しょうがないので入り口に立って待つ。
すると奥からお兄ちゃんが出てきて「2階へどうぞ」との事。
おお、2階があるのか。これは助かった。
で、2階へ上がると20席ほどあるテーブル席も8割方満席。
すげぇ~なあ。さすがに人気店。で、4人テーブルに相席で座る。
ココは食券制ではない。最近めずらしいなあ・・・
食券制でないときは食い逃げにならないように気をつけなければならない(鉄則)。
お兄ちゃんがオーダーを取りに来る。
手にはファミレスと同じようなオーダー端末が握られている。
ほう(゚ε゚ )この手は初めてだ。
まあ、ココくらいのキャパがあればこのほうが合理的なんだろうな。
(仕事上すぐに効率化・合理化を考える俺・・・いいかげんにしないと)
オーダーは「つけ麺中盛700円也+半熟玉子100円也+チャーシュー1枚100円也+のり50円也」の合計950円也。
楽しみだ(^o^)
待つこと5分で提供。
なんと同じテーブルの未提供者3人に同時提供。
むう(゚ε゚ )3人ともオーダー時期はバラバラなはずだし、この提供の速さは・・・これはきっと・・・
ま、いっか。先入観は抜きにしておこう。
それぞれ3人にオーダーを確認しながらどんぶりを置き、伝票を各自に渡して立ち去るお兄ちゃん。
俺の前に座っていた学生さんが自分のオーダー票を確認し、「ん?」と、隣の人のどんぶりを覗き込み「あの~・・・逆ですよね・・・」と言って伝票を交換している。
30人以上のキャパの店がほぼ満員だからね。まあこういうこともあるだろうけど、この2階スタッフのお兄ちゃんがとにかく愛想がない。
テンパッてるのか、もともとサービスする気がないのかは分からんが、オーダーと伝票の確認を怠ると、こういうミスも頻発するだろうに・・・
さてさて、そんなことはともかくお味だ。
スープは・・・おおお∑(=゚ω゚=;) まさしく正統派の豚骨魚介スープ。
豚骨よりもかなり魚介が強い。
う~ん、この味はたしか・・・俺の頭のDBが検索を始めるおお、「大斗」だ!「大斗」のスープに似ている感じだ。
(まあ、俺の頭の中のDBがあてにならないのは実証済だけどね)
麺は屋号の通り自家製麺らしいが、これはどうだ?
太麺、ややちぢれ麺。今となってはつけ麺のスタンダードだが・・・
お、これはいいじゃん。
予想通り、作り置きの麺だろうけど程度良く〆られていてこれは旨いじゃん。
ふむふむ、スープどんぶりに入っているデフォの具は、まず魚粉onのり。
そしてゴロっとしたチャーシュー。これは旨い。
そして、ぶっといメンマ。最近この手のメンマが多いなあ。
追加トッピングのチャーシュー。・・・う~ん、いらなかったかも知れない。
のり3枚・・・これは良かったと思う。のり好きだし。
で、半熟玉子・・・無残な剥き方だが、味は良かったので許す。
総じて・・・合格!
中盛300gの麺は結構ボリュームがあったが、ずるずる~っと問題なく麺と具を完食。
スープの絡みが結構良く、麺完食時にはスープも残り少なくなっていた。
一瞬スープ割を考えたが、まあこの程度なら・・・ということでそのままスープも完食。
旨かった。
けど、特筆するほどではなかった。
これだったら俺は「おらが」を選ぶ。
なかなか「おらが」を超える店は出てこないなあ。
まあ、別に出てこなくてもいいんだけどね(゚ー゚)
2009年12月1日東京三田
« #09/97軒/186杯目 新橋おらが | トップページ | #09/99軒/188杯目 麺屋武蔵 無骨外伝 »
「2009ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #09/54軒/79杯目 らぁめんほりうち(2009.05.08)
- #09/105軒/205杯目 新橋おらが(2009.12.28)
- #09/105軒/204杯目 つけ麺大臣(2009.12.25)
- #09/104軒/203杯目 京鰹節つけ麺愛宕(2009.12.24)
- #09/104軒/202杯目 新橋おらが(2009.12.21)
「東京(品川/大崎周辺)」カテゴリの記事
- #18/54軒/100杯目 天下一品 田町店(2018.10.07)
- #18/9軒/13杯目 TETSU 品川店(2018.02.23)
- #16/38軒/46杯目 六厘舎 大崎店(2016.07.13)
- #14/55軒/128杯目 旭川ラーメン さいじょう 品達店(2014.11.27)
- #14/54軒/127杯目 TETSU(麺達七人衆 品達)(2014.11.26)
コメント