プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #10/7軒/9杯目 新橋おらが | トップページ | #10/8軒/11杯目 新橋おらが »

2010年1月19日 (火)

#10/8軒/10杯目 和麺屋長介

Cimg1245

昨日「長介」に行列してたのが気になる僕です(暇なやつだ)(=゚ω゚)ノ
で、RDBでゴソゴソと検索してみた。
するとつけ麺の残りスープに入れる「おじやごはん」が評判がいい。
ふ~ん、旨そうじゃん!
てことで今日は久しぶりの長介さんです。
前回訪問は去年の3月だから10ヶ月ぶりかあ。
(ということは10ヶ月間も店前を素通りしていたことになりますね・・・おらがに行くために(-_-))

午後のミーティングの関係で訪問は11時5分頃(早いなあ(゚ー゚))。

Cimg1247

驚くことに前客2名。
気合い入っとるなぁ(全く人のことは言えませんが)Ψ(`∀´)Ψ
ココは「おらが」よりも狭いカウンター5席のみのお店。
早速、券売機に向かうと「あの~、今日は券売機調子が悪いので、ご注文がお決まりになりましたらお声掛けください」との事。
あ、そうなのね(・へ・)
では「長介つけ麺とおじやライス」950円を告げ、一番手前のカウンターに腰を下ろす。

・・・この席失敗したかな。
だってドア開けっ放しなんだもん。寒い(||li`ω゚∞)
一番奥も空いていたが・・・まあいっか、ガマンしよう。

5分ほどでラーメン提供。
「麺がお済みになりましたら、声をお掛けください」との事・・・はいはい。
ココの麺は最近のつけ麺にしては珍しく中太麺。
だからそれほど茹でる時間はかからないようだ。
おお(*゚ー゚*) 相変わらずの美しいビジュアル。
麺の上にはチャーシュー、メンマ、カイワレ、玉子。
スープには山芋、とろろ昆布、胡麻。

よし、まずはスープをグルグルっとかき混ぜて一口ズズッと。
おー!(゚ー゚) さ・か・な。
う~む、正統派の豚骨魚介の魚が強い系のスープだ(訳わからんなあ)。
うん、旨い旨い。
麺は「開化楼」の特注麺とのことで、コシが強くスープとの絡みがいい。
ズバババっと喉を通っていく。
旨いなあ、旨い。・・・こんなに旨かったっけ?
前回のレビューでは「リピートは微妙」みたいなこと書いてるけど。
メンマや玉子も丁寧に手を加えているし、なかなかいいじゃん!
まあ、10ヶ月もすればお店側も工夫するだろうから味も進化するんだろうし、俺の舌も少しは肥えてきて「本物」を見分ける力もついてきたかな、ふふっΨ(`∀´)Ψ

で、あっという間に麺をフィニッシュ。
思いのほか腹いっぱいになっているが、おじやを諦めるほどではない。
高台にスープどんぶりを上げ、おじやをお願いする。
ラーメン屋のおじや・・・ん?かすかな記憶があるが・・・。
そうだ!こんなこともあったなあ・・・(-_-)遠い目

で、おじや提供。
おお!

Cimg1246

熱々スープに加え、ネギ、キザミ海苔とご飯が加わり・・・バカ旨。
これが50円で楽しめちゃうんだから、頼まなきゃ損!
う~ん、これはやられた。
単なるスープ割から進化したこのアイデア、最高です!

ということで今日は大満足のリチャードでした(゚ー゚)

2010年1月19日東京/新橋

【お店データはコチラ】

« #10/7軒/9杯目 新橋おらが | トップページ | #10/8軒/11杯目 新橋おらが »

2010ラーメン探索隊」カテゴリの記事

東京(新橋/大門周辺)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #10/8軒/10杯目 和麺屋長介:

« #10/7軒/9杯目 新橋おらが | トップページ | #10/8軒/11杯目 新橋おらが »