#10/9軒/14杯目 新橋おらが
月曜日です。月曜とくれば「おらが」です。
というのが去年の春くらいからのリズムだったのだが、月曜午前のいや~な会議を吹き飛ばす至福の一杯は今週が最後かぁ。
まあ、残念だが無いものねだりしてもしょうがない。
「至福の一杯」を他店に求めるか、このまま引退するか(?なんの引退やΨ(`∀´)Ψ)は来週以降考えよう。
で、10時50分に店前へ(長く並ぶのやだし(゚ε゚ ))。
もしかしてすでに行列になっていたら・・・というのは杞憂に終わり、俺が一番乗り。
しかしその直後、後ろに5人並ぶ。タッチの差でセーフ(゚ー゚)
携帯をひねくってたら程なくして開店。
店主さんに軽く会釈して「特製あつもり(アイダ)+たまねぎ」980円也を購入し7番席へ。
おお、そうだ(゚ー゚)店主さんからメールもらってたんだっけ。
しまったなあ、店に入るときにお礼言っとけばよかったが・・・客対応している今はやめておこう。
開店5分後には並びが出来ていた。相変わらずの人気だなあ。
んで「あつもり」ですよ。
中二日開いた俺の舌に「ああ、これだよ」と訴えかけるこの味。
む~ん(゚ε゚ )、余計なこと考えずに今はこの味を堪能しよう。
うまい旨い!今日もバカ旨(゚ー゚)
しかもA君の「たまねぎ盛り」は大サービスが続く。
小鉢にこれでもか!と盛ってくれる。
嬉しいけど(*゚ー゚*)もし俺のこのブログ見てくれてたら、明日はここまで盛らなくてもいいでっせ。
(見てるわきゃないけど(・へ・))
ずるずるっと全て完食。
どんぶりを高台に返し「ごちそうさま~」と告げながらダスターでカウンターを簡単に拭いて席を立つ。
ああ、そうそう。
店主さんに「メールありがとうございました」と忘れずに告げて店を後にした。
俺が店を出たのが11時20分頃。すでに5人ほど外待ちだったから店内と合わせ9人待ち。
会社に戻る途中他の店を覗いてみた。
「長介」は店内に客2名。
「愛宕」もカウンターにチラホラ。
「新橋大勝軒」は方向が違うので確認のしようがないが、夜の客入りから判断して最近は大したことなさそうだし。
(それぞれのお店をけなしてるわけではありません。念のため・・・)
要するに「おらが」の人気は新橋でダントツなのだ。
「おらが」を好きなのは俺だけじゃない。
嬉しいやら寂しいやらで複雑ですなあ(・へ・)
2010年1月25日東京/新橋
« #10/9軒/13杯目 新橋おらが | トップページ | #10/9軒/15杯目 新橋おらが »
「2010ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #10/144軒/219杯目 一風堂 横浜ポルタ店(2010.12.29)
- #10/143軒/218杯目 蒙古タンメン 中本 目黒店(2010.12.28)
- #10/142軒/217杯目 徳島中華そば 徳福(ラーメン国技館ご当地麺祭り)(2010.12.27)
- #10/141軒/216杯目 家系総本山 吉村家(2010.12.25)
- #10/141軒/215杯目 つけ麺屋 やすべえ 渋谷店(2010.12.24)
「東京(新橋/大門周辺)」カテゴリの記事
- #22/5軒/8杯目 ラーメン北斗 新橋支店(2022.01.31)
- #19/92軒/140杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.09.04)
- #19/84軒/113杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.07.12)
- #19/60軒/70杯目 田中そば店 新橋店(2019.04.26)
- #19/57軒/66杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.04.22)
コメント