プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #10/10軒/18杯目 京鰹節つけ麺 愛宕 | トップページ | #10/12軒/20杯目 支那そばや イオンレイクタウン店 »

2010年2月 5日 (金)

#10/11軒/19杯目 揚州商人新橋店

Cimg1265

金曜日にして今週2杯目のラーメンです。
・・・なんか恐ろしくペースダウンしてるんですけど(゚ε゚ )
いいのか悪いのか・・・

で、今日は「カド中」(カドにある中華屋)こと「揚州商人」です。
「冬季オリンピックがんばれ日本応援キャンペーン」でメルマガ会員が200円引きなのだ(=゚ω゚)ノ
なぜ揚州商人がオリンピックでキャンペーンするのかは知らんが、これは嬉しい。
確か前回も200円引きキャンペーンに乗せられたような・・・ま、いっか(゚ー゚)
早めに行こうっと。

Cimg1267

ということで、店到着は11時25分。
人気店とはいえ、さすがにまだ席には余裕がある。1階は半分の入り。
カウンターの一番奥に案内される。
で、おもむろにポケットからメルマガクーポンを取り出し、「スーラータンメン+杏仁豆腐」950円也を告げる。
よしよし、これが750円ならお得感があるなあ(*゚ー゚*)
今日は麺を「柳麺」(細麺)でお願いした。

RDBでお世話になっている方から以前いただいたコメントにあった「細い春雨みたいなもの」と、前回俺自身が発見した「ゼリー状のちゅるっとした物体」が同じものなのかという疑問。
そして、その正体はなんだ?という疑問が解決できればいいのだが・・・(ホント、俺って暇なのね( ´_ゝ`))

待つこと5分でラーメン提供。
う~ん旨そう。卵がふわふわっとスープ表面を覆っています。
まずはずずっと・・・おお(´ー`)熱々ですよ。
旨い~!相変わらずのすっぱ辛い絶妙のスープ・・・ああ幸せ(*゚ー゚*)
麺はちょうどよい茹で具合で、固すぎず柔らかすぎずでこれもイイ!
これ旨いっス。

しばらく食べ進めると・・・まずは「細い春雨みたい」で短い(3cm)ものを発見。
これか?いや、これはきっとよく煮込まれたタマネギじゃないかな?
再び食べ進める。麺が完食に近くなり、具を穴あきレンゲですくっていると、
お!透明でちゅるっとしたもの発見!
前回俺が遭遇したものと多分同じものだ。
一体これは・・・?聞いてみよう(゚ー゚)
近くにいたお姉ちゃん店員に「あの~、このプニッっとしたものって何?コラーゲンですか?」とクレームと取られない様に慎重に聞いてみる。
するとお姉ちゃん「聞いてきます」と厨房へ。
・・・名札に「研修中」と書いてあった。悪いことしたかな(・へ・)
と思っていたら「かたくり粉だそうです」とのお返事。
なるほど!かたくり粉か。正体はデンプンだったのか。

「デンプンを水中に懸濁し加熱すると、デンプン粒は吸水して次第に膨張する。加熱を続けると最終的にはデンプン粒が崩壊し、ゲル状に変化する。この現象を糊化(こか)という。このとき、デンプン懸濁液は白濁した状態から次第に透明になり、急激に粘度を増す。」Wikipediaより

スープにとろみをつけるための水溶きかたくり粉を充分に溶けきっていない状態で使ったか、または水で溶かないで直接使っているのかも知れない。
なんかスッキリした(゚ー゚)
で、麺と具を完食。スープは多いのでかなり残したが満足満足。
最後に杏仁豆腐をいただく。
かなり砂糖で甘く味付けしているが、すっぱ辛いスープの後でちょうどいい感じ。

ああ旨かった。
また来よう。

2010年2月5日東京/新橋

【お店データはコチラ】

« #10/10軒/18杯目 京鰹節つけ麺 愛宕 | トップページ | #10/12軒/20杯目 支那そばや イオンレイクタウン店 »

2010ラーメン探索隊」カテゴリの記事

東京(新橋/大門周辺)」カテゴリの記事

コメント

yuccaさん
こんばんは〜(^o^)
200円引きのクーポンにまんまと引っかかる僕です。
この店、チェーン店にしては侮れないクオリティなんですわ。
病み付きになること請け合いなので、今度こっちに来る機会があったらお勧めだよ〜!

あ~~。
サンラータン、私も大好きです♪
でも、本場ではスーラータンって発音するんですね!
すっぱくて辛いの美味しいですよね。
コレなら体に良さそう・・・。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #10/11軒/19杯目 揚州商人新橋店:

« #10/10軒/18杯目 京鰹節つけ麺 愛宕 | トップページ | #10/12軒/20杯目 支那そばや イオンレイクタウン店 »