#10/12軒/20杯目 支那そばや イオンレイクタウン店
訳あって日曜日に公式業務。しかも越谷イオンレイクタウンで。
ええ、自宅から2時間半かかりましたよ(゚ε゚ ) 名古屋遠征より時間かかるっちゅーの。
で、まあ普段は来ない土地なので軽い出張気分。
出張と言えば・・・ラーメンでしょΨ(`∀´)Ψ
・・・しかし、この発想が無くならん限りメタボが続く僕です(=゚ω゚)ノ
この越谷イオンレイクタウン、ありえんくらいバカデカ。
JRに「越谷レイクタウン駅」まで作らせるんだから、イオンさんやりますなあ。
で、RDBにて「レイクタウン」で検索をかけると、おお~Σ(゜Д゜;)有名店を始めとして7店ほどのラーメン店が軒を連ねる。
その中に「支那そばや」発見!
お(゚ー゚)あの「ラーメンの鬼」佐野実さんの店ね。
う~ん、課題店でありながら本店の戸塚まで足を伸ばせないでいたが、まあここでいいか。
ということで、業務終了後の18時40分頃訪問。
・・・あの~ガラガラなんですけどぉ(・へ・)
大丈夫かな?まあいいや、他に予習して来てないから今更他の店行くのもアレだし。
で、入店。
店の中央、18席はあろうかという巨大テーブルカウンターに座る。
このカウンターには俺ともう一人しか座ってない・・・ちょっち不安(゚ε゚ )
食券制ではないのでスタッフさんが注文を取りに来る。
店頭のディスプレイにあった「濃厚魚介つけ麺」もかなり気になったが、まあ初志貫徹でデフォの「醤油ラーメン」850円也をオーダー。
この店で一番安いメニューが850円ですよ。
自信の現われなんだろうが、旨くなきゃ許さへんで(`0´*)
5分ほどで提供。
うん、まずは典型的な「支那そば」という感じ。シンプル。
まずはスープだ・・・うん・・・むう・・・旨いけど・・・普通?
おいおい(`0´*) 普通ってどういうことよ。ごく普通の醤油スープじゃん!
深みも旨みも感じないぞ?
麺は細麺ストレート。まあこれも特筆無い。
チャーシュー・・・普通のバラチャーシュー。
メンマ・・・これは穂付で旨かった。
が(`Д´) 総じて普通。850円は高い!650円なら許すが、飲んだ後の〆ラーメンのレベルじゃん!
まあ、「厳選素材」と銘打っているからには高い素材使ってるんでしょうがねぇ。
俺の舌がそれについて行ってないと言われればそれまでだす(゚ε゚ )
む~ん、納得いかずに店を出た(もちろん会計はした・・・当たり前( ´_ゝ`))。
思わずコートを店内に忘れかけたほど、納得がいかない。
・・・これが「ラーメンの鬼」の店の味か・・・
まあ、店の外観の写真でも撮っとくかと思い外装を見てみると・・・
ん?佐野さんが他の誰かと写ってる写真が。
なんだろう?と思いつつパチリ。で良く調べてみると・・・
この店は佐野実「プロデュース」の店らしい_| ̄|○
佐野さんの「支那そばや」って戸塚の本店とラーメン博物館の2店のみのようだ。
・・・また「プロデュース店」にやられた。
ほっとしたような、がっかりしたような・・・
2010年2月7日埼玉/越谷レイクタウン
« #10/11軒/19杯目 揚州商人新橋店 | トップページ | #10/12軒/21杯目 和麺屋長介 »
「2010ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #10/144軒/219杯目 一風堂 横浜ポルタ店(2010.12.29)
- #10/143軒/218杯目 蒙古タンメン 中本 目黒店(2010.12.28)
- #10/142軒/217杯目 徳島中華そば 徳福(ラーメン国技館ご当地麺祭り)(2010.12.27)
- #10/141軒/216杯目 家系総本山 吉村家(2010.12.25)
- #10/141軒/215杯目 つけ麺屋 やすべえ 渋谷店(2010.12.24)
「埼玉のラーメン」カテゴリの記事
- #20/2軒/2杯目 麺処 遊 蕨店(2020.01.05)
- #19/114軒/181杯目 麺処 有彩(2019.12.22)
- #19/108軒/166杯目 自然洞 麺舗(2019.11.17)
- #19/105軒/162杯目 庵悟(2019.11.04)
- #19/103軒/160杯目 自然洞 麺舗(2019.11.01)
コメント